ロックギターと言えばこれ!パワーコードについて

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

Twitter @mizu_mizuchan

これを読んでくれてるあなたは

「パワーコード」

という奏法を知ってるかな?

 

コードっていうのは、ギターの和音の事なんだけど

パワーコードっていうのは、それのパワーアップバージョン!

 

…ってわけではないよ。笑

 

「パワーコード」がなんなのかっていうのを、一言ですごく簡単に言ってしまえば

簡単に押さえる事ができて、力強さ(パワー)のある音を出す事ができるコード

って感じ。

 

雑な説明だな。笑

 

今日は

パワーコードについて、詳しく解説していこうと思うよ!

[ad#ad1]

パワーコードとは

さっきも言ったけど

パワーコードは、簡単に押さえる事のできるコードなんだけど

なんで簡単に押さえることができるのかって話をしていこうかな。

 

これを説明するには、ちょっと難しい話になるんだけど

 

なるべく簡単に説明するね。

僕自身が、難しい話が苦手だから。笑

 

よし、じゃいくよ?

方の力を抜いて聞いてね!

 

コードって言うのは、たくさんの種類があってさ

「M(メジャー)」や「(マイナー)」とか「7(セブンス)」とか

とにかくたくさんの種類がある。

 

でね。

コード(和音)って、積み木みたいに音を重ねて作ってるものなんだけど

例えば、C(「ド」の音)を土台(ルート)にしたコードをいくつか例に挙げると

 

・C(シーメジャー)=ド・ミ・ソ(基本的に、メジャーの場合は「M」を省略して表記する。)

・Cm(シーマイナー)=ド・ミ♭・ソ(「♭(フラット)」は半音低いって事)

・C7(シーセブンス)=ド・ミ・ソ・ファ♭

 

っていう音で作られてるのね。

 

じゃ

パワーコードは、どういう音を重ねて作られてるのかって言うと

 

・Cのパワーコード=ド・ソ(オクターブ上のドを足す事もある。)

 

うん。

たったの2音なんだよ。

 

って事は、2本の指(オクターブ上を足す場合は3本の指)で押さえられる。

どう考えても、押さえるのはそんなに難しくない。笑

 

もっと分かりやすくするために、画像で説明すると

 

普通の「C」はこうやって押さえるんだけど

Ccode

「Cのパワーコード」だったら

powercodec1

2本指ならこう。

powercodec2

3本指ならこう。

 

どう?簡単そうでしょ?

[ad#ad1]

パワーコードの特徴

パワーコードって、力強い音を出せるコードだって言ったけど

それはなぜなのかって

答えは簡単なんだよ。

 

それは

高音弦が鳴ってないから。

 

ちなみに

高音弦って言うのは、主にギターの1、2弦(細い弦から順番に数える)の事ね。

 

低い音しか鳴ってないから

「ジャーン」っていうより

「ゴーン」って感じの、パワー感のある音になるんだよね。

 

そうそう

さっき「パワーコードはたったの2つの音で作られてるコード」って言ったけど

ほかにも、特筆すべき特徴がある。

 

それは

パワーコードは、メジャーにもマイナーにも属さないコード

って事。

 

またさっきの積み木の話に戻るけど

コードっていうのは

コードの構成音の3度の音で、メジャーかマイナーか判断されるのね。

 

「いやいや、簡単に説明するって言ったのに、いきなり「3度」ってなに?」

って思ったでしょ?

 

難しいよね。僕もこれを理解するのにすごく時間がかかった。笑

から、なるべく簡単に説明するから、諦めないでついてきてよ!

 

また「C」のコードを例に説明すると

 

・C=ド(1度)・ミ(3度)・ソ(5度)

・Cm=ド(1度)・ミ♭(3度)・ソ(5度)

 

これを見てもらうと分かるけど

「Cm」の3度の音は「ミ♭」だから、「C」の3度の音の「ミ」より半音低いよね?

 

すごーく簡単に言うと

メジャーコードの3度の音を半音下げたのが、マイナーコード。

 

じゃ

パワーコードはどうなのかっていうと

 

・Cのパワーコード=ド(1度)・ソ(5度)

 

コードの構成音に、メジャーとマイナーを判断する3度の音が入ってないんだよね。

 

つまり

パワーコード=メジャーとも、マイナーとも区別できないコード

なんだよ。

 

 

ふう…。

こういう音楽の理論系の話が苦手すぎて、説明するの大変だった。笑

 

なんとなくでも分かってくれたかな?

[ad#ad1]

パワーコードを使った楽曲

よし!

こっからは、難しい話はなしね!笑

 

ここでは

パワーコードの特徴の1つでもある、パワー感のある音を効果的に使った楽曲を紹介しよう!

NIRVANA

90年代に活躍したバンド、NIRVANA(ニルヴァーナ)の「Smells Lile Teen Spirit」という曲。

「カート・コバーン」という、天才がやっていたバンド。

 

この曲のギターは、ギター初心者でもチャレンジできるくらいの難易度なんだけど

とにかくめちゃめちゃカッコ良い。

難しい事をやらなくたって、こんだけカッコ良い曲が作れるのは本当にすごいと思う。

MONGOL800

沖縄のバンド、MONGOL800の名曲「小さな恋のうた」でも、パワーコードが使われてる。

この曲のギター、個人的には「THE・パワーコード」的な使い方だなと思う。

 

この曲でも使われてるけど

パワーコードは、ブリッジミュートとの相性も良い!

ブリッジミュートについては

こっちの記事で詳しく書いてるから、読んでみて!

ロックギターに必須!ブリッジミュートのやり方を紹介

[ad#ad1]

まとめ

今回は、パワーコードについて話したけど

どうだった?途中のちょっと難しい話とか、めんどくさくなかった?笑

 

今回の話を簡単にまとめると

 

・パワーコードは簡単に押さえる事ができて、パワー感のある音を出す事ができる。

・パワーコードは「1度」と「5度」の、2音だけで構成されているコード。

・パワーコード=メジャーとも、マイナーとも区別できないコードである。

 

って事だったよね。

 

パワーコードは

ロックやパンク、ヘビーメタルをはじめ、激しい音楽でよく使われる奏法。

「ロックギターと言えば、パワーコード!」ってくらい、よく使われる!

 

パワーコードは押さえるのも簡単だし

初心者でも簡単にチャレンジできるから、ぜひチャレンジしてみてね!

 

 

よし!

今日はこの辺りで終わりにしよっかな。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

飯田正樹

全13話の動画レッスンをプレゼント

関連ページ

全13話の動画レッスンをプレゼント