Keyってなに?簡単に解説します!

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

あなたは

「曲のKey(キー)」

ってどういうものか分かるかな?

 

これを理解していると、曲を作っていく上でも、とても役立つものなんだよ。

 

でも恥ずかしながら、僕は長い間、これが分からなかった…。

でも、理解してみたら、そんなに難しいものじゃなかった!笑

 

なので、今回のレッスンでは、Keyとは何か?

誰でも簡単に分かるように解説していきたいと思います!

 

Key=使える音階のルール

Keyっていうのは、簡単に言うと

「この曲では、この音階が使えますよ」

っていう、音階のルールの事なんだ。

 

例えば、Key Cの曲なら

「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・(ド)」

っていう7つの音が使えるって事ね。

※(ド)は、最初のドのオクターブ上の音なので数えてないです。

 

あれ?

誰もが知ってる

ドレミファソラシド

だね?

 

これだけじゃ分かりづらいと思うから、実例を挙げてみよう!

 

スピッツ『チェリー』

 

ゆず『サヨナラバス』

どちらもKey Cの曲なんだよね。

たった7つの音でも、全然違う曲が作れるのが、音楽のおもしろい所だね!

 

そして、Keyが変われば、当然使える音階も変わる。

 

例えば、KeyがDなら

「レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド#」

っていう7つの音が使えるって事ね。

 

あんまり難しく考えると、意味が分からなくなるかもだから

「Keyは、使える曲の中で使える音のルールね。」

くらいに覚えておいてくれれば大丈夫だよ!

Keyからコード進行を考える事もできる

もう少し突っ込んだ話を知りたいって人は、この先も読んでみてね。笑

 

Keyっていうのは、すごく便利なもので

Keyからコード進行を考える事もできるんだ。

 

なぜかと言うと、Keyで使える音から

7つのコード(和音)を作り上げる事ができるからなんだ。

Keyの音で作られる7つのコードを、『ダイアトニック・コード』って言うよ!

 

詳しくは、こちらのレッスンを見てみてね!

ダイアトニック・コードを覚えよう!入門編

Keyは「調」

Keyは、日本語で言うと「調」という言葉で表される。

 

Keyには、明るいメジャーキーと、暗いマイナーキーがあるんだけど

 

・メジャーキー=長調

・マイナーキー=短調

 

って感じで言い表されるって事を、覚えておいてね。

 

Cメジャーキーを日本語で言うなら、ハ長調ってなるよ。

この辺ぜんぶを覚えようとすると、かなりややこしくなるから

「ふ~ん。なるほど。」

くらいで問題ないよ。

Keyから外れた音が入る場合もある

Keyを理解する上で、1つ重要な事がある。

それは、Keyから外れた音が入る場合もあるって事。

 

「え…?ルールなんじゃないの?」

って思うよね。笑

 

ルールなんだけど、例外もあるって事なんだよね。

あえてKeyから外れた音を入れる事で、違和感や、不安定感を演出する事ができるんだ。

 

更に、途中で曲のKeyが変わる事もある。

途中で曲のKeyが変わる事を、「転調」って言うよ。

 

でも、この辺の話は難しくなっちゃうから、今は

「そういう事もあるのかぁ。」

くらいに覚えておいてくれれば大丈夫だよ!