無料動画レッスン第7回
「歌詞にメロディーを乗せていこう!」
いよいよ今回は、歌詞にメロディーを乗せていきます!
どんな事を意識しながら、歌詞にメロディーを乗せていくのか?
実際に僕も、歌詞にメロディーを乗せて、解説しています!
ぜひ参考にしてみてね。(^^)
特別なプレゼントがあります!(48時間限定)
今回の動画を見ていただいた上で、48時間以内にコメントをくれた方には
追加の限定レッスンコンテンツをプレゼント!
ここだけでしか受け取れないコンテンツです!
無料動画レッスンと
追加のレッスンコンテンツを組み合わせる事で
作詞作曲への理解が、更に深まります!
48時間限定を過ぎてしまうと
プレゼントは受け取れなくなってしまいます。
忘れない内に、コメントをしてくださいね。(^^)
あなたへの質問(アンケート)
質問
あなたはどんな曲を作りたいと思っていますか?
また、そういう曲を作る上で、つまづいている事はありますか?
(例:切ないバラードが作りたいけど、良いコード進行が浮かばない。)
アンケートの提出期限は、あなたにこの動画をお届けしてから、48時間以内とさせていただきます!
期限を過ぎてしまうと、プレゼントは受け取れなくなってしまうので、注意して下さいね。
「忘れてたら終わってた…。」とならないように、今すぐコメントをしてくだい!
*プレゼントは mizuplus.official.club@gmail.com というアドレスから送信しています。
2日経っても届かない場合、迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。
*コメント反映には、時間がかかります。
*お名前は、ハンドルネームでも大丈夫です
*メールアドレスは、プレゼント送信用の為だけに使います。
外部に公開される事はないので、安心してコメントしてくださいね。
*いただいたコメントには、僕からお返事をさせていただきます!
楽しみにしていてくださいね!
※動画を見てないと思われるコメント、関係のないコメント、適当なコメント、失礼なコメントには、プレゼントは送りませんので、ご了承ください。
プレゼントはコメントを頂いた順に、お送りします!
いつもわかりやすく段階をふんだ説明
ほんとにためになってます
ありがとうございます
そして質問なんですが
バンドにも負けないぐらいの
ロック系でカッコいい曲が作りたいけれど
弾き語りだけど、バンドで使われているコード進行なんかも借りてくる事って大丈夫ですか?
それと、洋楽みたいにBメロのない曲も面白そうだと思うんですが、そこからコード進行借りて来て作るのもありでしょうか?
UUAさん、コメントありがとうございます!
直接やりとりさせてもらうのも、なんだかお久しぶりですね。(^^)
実は、こんな風に直で質問してもらえる環境を
今、考えている所です!
近々、お知らせできたらと思います!
誰にでも分かる説明を心がけているので
そんな風に言ってもらえると、とってもうれしいです!
こちらこそ、ありがとうございます。(^^)
バンドで使われているコード進行も、全然ありですね。
と言うか、弾き語りでも、バンドでも
使われているコード進行って、そこまで変わらなかったりするんです。笑
もちろん、ジャンルにもよりますけど!
Bメロなしの曲、いいじゃないですか!
どんどん作りましょう!
UUAさんのアイデア、良いと思います。
こういう風に
「〇〇っぽい雰囲気の曲が作りたい!」
と思う場合、コード進行を借りてくるのが
一番、手っ取り早いですね!
参考になればうれしいです!(^^)
いろんなジャンルの曲を作りたいですね。
前の質問でも言いましたが、こういうアーティストっぽい曲も作れるといいと思ってます!
つまづいていることとしては、そのアーティストに似た曲を作れるのはいいですが、自分らしい曲というのがあまり作れないというところがあると思います。
あとは、コード進行やメロディがワンパターンになることですかね。いつもと違うことをやってみようと心がけてはいるんですけどね。
よろしくお願いいたします。
Ryo.Tさん、いつもコメントありがとうございます!
いろんなジャンルの曲を作りたいという気持ち
よく分かります!
僕もそう思って、自分の音楽を作ってきました!
自分らしい曲作りで悩まれているんですね。
僕自身、同じような事で悩んだ事があるので
気持ちは分かります。
でも、僕は「自分らしさ」って
自分ではなかなか分からないものだと思っています。
人に聞いてもらって、感想をもらう事で
初めて知れるものな気がしてるんですよね。
きっと、Ryo.Tさんの曲に「らしさ」があると思いますよ。(^^)
それこそ、「ワンパターンになる」と言っている
コード進行やメロディも、「らしさ」なんじゃないかな?
と僕は思います。
「この人の曲って、このパターンよく出てくる!」
って、どのアーティストにもあると思うんですよね。
もちろん、それ以外のパターンを作りたい気持ちも
よく分かりますし、意欲的で素晴らしいと思いますけどね。(^^)
参考になればうれしいです!
飯田さん、おはようございます
曲に関しても素人同然な者で、正直な所
どう質問をしたら良いか分かりません
作ってみたい曲には、嵐さんが歌ってる
「夏疾風」みたいな爽快感が有るアップテンポと米津さんが歌ってる「Lemon」や「馬と鹿」みたいなスローテンポで言って良いのですかね?
グッとくる曲を作ってみたいです
今回の動画も分かりやすくて勉強になりました。
次の動画も楽しみにしてます。
おっちゃんの領域さん、おはようございます!
「夏疾風」、ちょうど先日、僕も聞いてました!
すごく爽快感があって、良い曲ですよね。(^^)
米津さんの楽曲も良いですよね。
僕も好きです!
こういう曲達にもそれぞれの特徴があって、それを模範すれば
近い雰囲気の曲を作る事もできますよ!
いつもあたたかいコメント、ありがとうございます!
励みになっています。(^^)
次回も楽しみにしていてくださいね!
こんにちは動画参考にさせて頂きました!ありがとうございます洋楽と日本のpopのmixを作りたいと思っています(*^_^*)
音符と歌詞がなかなか合わなくて困っています
またよろしくお願いします
creさん、コメントありがとうございます!
参考になったのなら、うれしいです!(^^)
洋楽と日本のpopのmixですか!
面白そうなアイデアですね!
どんな曲になるのか僕も興味あります!笑
音符と歌詞を合わせるのって、なかなか難しいですよね。
歌詞と音符を合わせる時
1つの音符に対して、母音1つ、って考えると乗せやすいです。
※母音=声が口から出るまでの間に、声が通る通路が舌や唇などで妨げられない時の音。
ローマ字で表記するとa、i、u、e、oの5つ。
例えば「ちゃ」だと「cha」だから母音は1つですよね。
つまり、1つの音符に乗せられる。
じゃ「だって」だとどうでしょう?
「datte」だから、2つの音符?
正解は、3つの音符に乗せられるんです。
小さい「っ」は促音(そくおん)って言って
1音として捉えるからです。
他には、言葉を伸ばす「ー」と「ん」も1音として捉えます。
こんな風に母音と促音を意識すると、メロディーに歌詞を乗せやすくなります!
また、メロディーと歌詞、どちらを先に作っているかで
解決方法も変わってきますね。
ちょうど、それについて解説した記事を
最近書いたばかりなので、読んでみてください!
【曲作りの順番!作詞・作曲の手順とメリット・デメリット】
https://iida-masaki.com/songwriting/kyoku-tejyun.html
参考になればうれしいです!
男の生き様とか自分への叱咤激励などの曲を作ってみたいです。ただかなりこっ恥ずかしくて言葉をうまく表現しきれないです。
トムさん、今回もコメントありがとうございます!(^^)
男の生き様、自分への叱咤激励の曲ですか!
熱くていいですね~!!
「恥ずかしい」と思うのは、自分の本音を曝け出すからだと思います。
僕も同じように思ってた事があるので、よく分かります。笑
だけど、普通に言葉にするのは恥ずかしい事でも
歌詞として歌に乗せてしまえば、これが意外と恥ずかしくないものです。
言葉では伝えずらい事を表現できるのも、歌や音楽の魅力だと思っています。
なので、その恥ずかしさを押し切って
まずはトムさんの思うがままに曲を作ってみてください!
応援しています!
とにかくいろんな曲を作りたいです。
ロックや和風、バラードだったり、
応援系、恋愛系、ストーリー系、
底無しに明るい曲から、絶望するほど暗い曲まで
幅広く作って、
その中で自分の個性を見つけて行きたいと思ってます。
きくいもさん、今回もコメントありがとうございます!(^^)
幅広い楽曲が作りたいというのは、創作意欲が高い証拠だし、とても良い事ですね!
僕も同じように思って、今まで色んなタイプの曲を作ってきたので、色々とアドバイスできるかなと思います。(^^)
応援しています!
飯田様、お世話になっております。
迷惑メールに入っていたらしく、気づきませんでした。
楽しみに待っていたのに 注意不足でした。
どんな曲かなぁ
ゆいとか、
Beatles,バックストリートボーイズみたいな格好良さの中にもノスタルジックな曲も書きたいし、
アビルラビーーンの様なパンクロックもやりたいです。
各パートによって、メロディーのパターンって、変えるべきなのでしょうか
今作っている曲は、メロディーが一環として変わらないのですが、細かく目ローディーを分散させたり、繋げたりしながら作ってしまったので、波のない曲になってしまいました。
どうやったら、各パートごとでメロディーを変えればよろしいのでしょうか
ギターの引き方を変えるとかですかね
ボイスでは、個人レッスンを受けています。
ひでさん、今回もコメントありがとうございます!
たまーに迷惑メールファルダに振り分けられちゃって
届かない事があるみたいなんですよね…!
見つけてもらえてよかった!!
YUIさん、僕も大好きで影響受けました!
The Beatlesや、バックストリートボーイズも良いですね!
アブリルも、僕が好きなバンドが
一時期バックバンドをやっていたので、よく聞いてました。(^^)
色んなタイプの曲が好きだと、それだけ引き出しも増えるので
とっても良い事だと思いますよ!
そうですね、パート毎にメロディーのパターンは変化させるべきですね。
なるほどなるほど、悩まれているんですね。
実際にひでさんの作られた曲を聞かせていただければ
具体的なアドバイスもできると思います!
そういう機会を作れたらいいなと思うんですけど…!
ギターの弾き方を変えるっていうのも、有効な手段ですね!
別途、動画で解説させていただきます!
おぉ!そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます。(^^)
こんにちは、ゆうすけです。
いつも、真面目に返信してくださり、ありがとうございます。僕も真面目に、読み、聴いています。
僕は今、片思いのバラードを作っていますが、アップテンポの曲も、作りたいと思っています。そして、コード進行はずっと同じでいいのでしょうか?魔法の4つのコードしか弾けないのですが、それでも曲はできるのでしょうか?どうかこの悩みを解決に導いて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
ゆうすけさん、今回もコメントありがとうございます!
ゆうすけさんが真面目にレッスンを受けてくれているからこそ
僕もその気持ちに応えたいと思っています。(^^)
うんうん。
今、しっかりと曲作りに向き合っているのも良いですし
色々考えていらっしゃって、いい感じですね!
もちろん、この先もっと色んなコード進行を知っていく事になりますけど
魔法の4つのコードだけでも、曲は作る事ができますよ!
また別途、音声送らせていただきますね!
飯田さん、
コメント遅くなりました。
今回、飯田さんのお手本で作られた
詞と曲が とっても合っていて、
カッコ良かったです!
四つの魔法のコードでどうやって
メロディ付けるのか、
正直難しいと感じてましたが、
あんな感じでカッコよくなるんだと
驚きました。
録音しながら少しずつ修正していくのが
コツなんですね。
やってみたいと思います。
質問について…。
切ない感じにしたいと思ってます。
あまりまだ良い感じのメロディが
浮かばないですが、
飯田さんな様に、
鼻歌歌うみたいにリラックスして
ハマるメロディを探してみたいと
思います。
ありがとうございます♡
次回も宜しくお願い致します!
なおみさん、今回もコメントありがとうございます!
僕が作った曲、気に入ってもらえてうれしいです。(^^)
コード進行は同じでも、どういうメロディーを乗せるかは
作り手次第なので、なおみさんにしか作れないメロディーをきっとあります!
そうですね。
作曲→録音→修正→録音
の繰り返しですね。笑
最初は曲を作るのって難しいと思います。
今までやった事ない事なので、尚更ですよね。
でも、ちゃんと向き合っていれば、必ずできるようなります。
根気強くやってみてくださいね!
応援しています。(^^)
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
いつもありがとうございます!
私はいきものがかりみたいな爽やかな曲をつくってみたいです!
あと米津玄師やYOASOBIみたいな世界観がしっかりした曲もつくってみたいなって思います。
次回も楽しみにしています!
みゆさん、こちらこそいつもありがとうございます!(^^)
いきものがかり、僕も好きです!
日本のポップスとして、とても素晴らしいなと思ってます。
米津さんや、YOASOBIもいいですよね!
どちらも独自の個性がある音楽を作られているので、とても参考になると思います!
また音声も送らせていただくので、参考になればうれしいです!(^^)
いい例の「月が照りつける~」のとこ、すごく好みな感じでいいな~って思いました!
とくにギターの弾き方が鳥肌ものです。
作りたい曲は、今は切ない系のを作りたいなって思って作っています。
ヨルシカの「風を食む」みたいなのです。
曲を作るうえでつまづいていたことは、
切ない感じに作りたいのに曲ができてみると、明るい雰囲気の曲になってしまった
など、作り始める前に考えていたとおりの雰囲気に仕上がらないというところです。
いろいろやってみて、コードに7thや9thを含めるようにしたり、メロディも7thや9thの音を意識的に使うようにすると、だいぶ切ない感じに近づけるのかなってことが分かってきました。
引き続きがんばっていきたいと思います。
シエンさん、今回もコメントありがとうございました!
僕が作った曲も気に入ってもらえて、うれしいです。(^^)
ギターを褒めてもらえるのも、うれしいですね。
元々、すごい下手だったので。笑
ヨルシカ、いいですよね。
僕も好きです!
思い通りの雰囲気にならないことって事もありますよね。
これに対しては音声で詳しく回答させていただきますね!
いろいろと試行錯誤されているのが伝わってきます。
すっごく大切な事なので、これからもどんどんやってみてください。(^^)
また次回以降もコメントいただければ、アドバイスさせていただきますね!
こんにちは。
先日の音声は一発で聴けました。ありがとうございます!
前回のコメントでも書いたように、私はたった1人でも救えるような寄り添える曲を作りたいです。
つまづいていることは、作詞で、悩んでいる姿・様子は書けるのですが、結論が書けません。(曲が完結しません。)
自分なりに結論を出そうとしても、本当に傷ついている人からすればきれいごとにしか思えない結論になってしまいます。「諦めないでもう少し頑張ろう」、「もういっそ開き直って進もう」などと言われても私は簡単にはそう思えないから、 もっと優しい答えを出したいです。
その曲が悩んで終わるのでは意味がないですよね…。たとえ前でなくてもいいからどこかに向かうことができるような「答え」を出すにはやはり人生経験ですか?(笑)
メロディーを思い浮かべるのはやはり難しいです…。
思い浮かぶまでコード聴きながら歌詞をひたすら眺めながら頑張ります!
今回もとてもわかりやすかったです。
いつもありがとうございます!
こんばんは。
本日もレッスンありがとうございました。
鳴っている伴奏(コード)に対してメロディをつけるとき、ギターでいうスケールのように
使える音/使えない音が決まっていてそれを絶対に守らなければいけないと思っていたのですが、
フィーリングで良いと聞き安心しました! 作曲をする上での疑問点が一つ解けました。
私が作りたいと考えている曲は爽快で古臭いロックです。
昔地元の友達と遊び半分で組んでいたバンドがあるのですがこれを機会にもう一度収集をかけて
みるのもアリだと思っています。
つまづいていることはありませんが、わからないことはまだとても多いです。
Edさん、こんばんは!
こちらこそいつもありがとうございます。(^^)
そうなんですよ!
一応は使ない音/使る音の決まりはありますが、フィーリング的に「あり」だと思えば、それでOKです!
爽快で古臭いロック、良いですねー!!
Edさんがどんな曲を作られるのか、僕も楽しみです。(^^)
おぉ!良いですね!
ぜひまた一緒に音を鳴らしてみてください!
きっと楽しいと思いますよ。(^^)
分からない事、たくさんありますよね。
ぜひまたコメントで教えてくださいね!
少しでもお力になれたらと思います!!
自分の唄を録音して、後で聞いてみると今まで気付かなかった事が一杯有りすぎて笑っちゃいました。
これからも飯田さんの動画配信を楽しみにしております。
寺尾さん、コメントありがとうございます!
自分の唄って録音して聞いてみると、本当にたくさんの気づきがありますよね。
僕も未だに発見する事があって、歌は奥が深いなぁと思っています。笑
今回も音声でもお返事録らさせていただきました!
ぜひ聞いてみてくださいね。(^^)
↓
https://iida-masaki.com/teraosane2.mp3
P.S
Youtubeの方にもコメントありがとうございました!
とってもうれしいです。(^^)
こんばんは!
いつもありがとうございます!
私はちょっと切ないけど、アップテンポな曲が作りたいです。R Sound Designさんが作った「帝国少女」「flos」や、ずっと真夜中でいいのに。の 「正しくなれない」 みたいな曲が作りたいです!
ギター鳴らしながら考えてみます!
りみつさん、こんにちは!
こちらこそいつもありがとうございます。(^^)
いいですね!僕もそういう系の曲好きです!
自分がどういう曲を作りたいのかハッキリしていると
曲を作るのも楽になるので、とても良いと思います!
“ギター鳴らしながら考えてみる”
というのも素晴らしいですね!
りみつさんがどんな曲を作られるのか、僕も楽しみです!
飯田さん
こんばんは。
すみません、僕は悪いパターンと言われてた方が好きです!
カッコイイと思いますよ(^^)
あなたはどんな曲を作りたいと思っていますか?
→ギターやピアノで弾き語りできる切ない感じの曲です。今のところ1番の理想は奥華子さんですか。
また、そういう曲を作る上で、つまづいている事はありますか?
→サビの部分は思い浮かんできます。しかし、そこに至るまでの部分(AメロBメロ)が浮かんできません。
やすとさん、こんにちは!
今回もありがとうございます!
そう言ってくれてありがとうございます。笑
曲の良い悪いは好みによるところも大きいので
今回の僕の曲に限らず
やすとさんがカッコイイと思った方が正解です!
切ない曲、良いですね。
僕もそういう系統の曲は好きなので、気持ち分かります。(^^)
奥華子さんの曲は切なさがあって良いですよね。
理想となるアーティストがいると、そこを目指していけるので
とても良い事ですよ!
最初は一曲すべてを作り上げるのって難しいですよね。
でも、曲の顔となるサビが作れるんであれば、必ずAメロBメロも作れます!
諦めずに取り組んでいきましょう!応援しています。(^^)
こんにちは、ナギです。
今回の質問の回答は、ジャンルにとらわれない楽曲作りを心がける中で、現代の音楽シーンに合ったシンセ、オーケストラ等を織り交ぜた緻密な曲を作るのが理想です。
その中で悩むことは、それぞれのパートの組み立てだな、と最近特に思います。
やはりオーケストラを扱う和声学も合わさってくると複雑だし、シンセも飛び道具的な部分があるのでサウンドメイクからinするタイミングまでより精度を高くしないと楽曲自体が潰れてしまうし…
少しギターやピアノなど一本で始めると言うところから離れてしまいましたが、今曲を作る中でつまづいているのはバンドサウンドに重ねていくパートの組み立てです。
ここから僕の質問で、だいぶ前に聞き忘れていたことを書きます。
ギターの練習の進め方で、飯田さんはコードを覚えていく時、どんな手順で覚えましたか?
基本のコードはおのずと覚えていけますが、onコードやパワーコードのような特殊なコードの場合どこから手をつければいいのか悩んでしまいます。
他にも音楽の事で覚えていきたいことはいくつもあるので、あまりピアノやギターのコードを覚える事に非効率に時間を使うと後々時間がなくなってきてしまうと思い、テンポよく着実に習得する方法があれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします!
ナギさん、こんにちは!
今回もコメントありがとうございます!(^^)
とても意欲的に音楽に取り組まれているのが伝わってきますね…!
素晴らしいと思います!
今回も文章だとだいぶ長くなってしまうので笑
音声でお返事録らさせていただきますね!
参考になればうれしいです!
本日も分かりやすい作詞・作曲の仕方、ありがとうございます!
AメロからBメロ、Bメロからサビの切り替わりで、どんなアクションを入れれば効果的でしょうか?
ヒトさん、今回もコメントありがとうございます!(^^)
楽曲の展開を考えていく中で、それぞれのパートの切り替わりについてですね。
これは曲によって様々ですね。
詳しくは音声でお返事録らさせていただきました!
参考になるとうれしいです!(^^)
お世話様です、飯田さん(^^)
たろうです。
どんな曲を作りたいかですが、
僕は玉置浩二さんの「メロディ」と言う曲、あと、「大切な時間」と言う曲に
匹敵する様な曲を目指しています・・・が、
あまりにも上記の2曲は、僕にとっては凄すぎて、道のりは程遠い感じです。
でも、追いかけ続けます。
僕に大きな影響を
与えてくれた曲ですから。
それでは、
また次の動画を楽しみにしてますね。
たろうさん、今回もコメントありがとうございます。(^^)
明確な目標があっていいですね!
玉置浩二さん、僕は詳しくはないんですけど
Youtubeで「メロディー」を聞きました!
めっちゃ素敵な曲ですね…!
目標を追い続ける姿勢、とても大事だと思います。
たろうさんも、たろうさんにしか書けない
素敵な楽曲を作っていきましょうね。(^^)
おしゃれで人に勇気を与えるような曲が作りたいが、何となくありきたりな曲になってしまう。コードの組み合わせ方が分からない。
はちさん、今回もコメントありがとうございます!
曲作りをしていく上で、難しい部分ですよね。
コードの組み合わせ方も、僕も最初はまったく分からなかったです。
今回も音声でアドバイスさせていただきますね!
こんにちは。
自分が今までやっていた鍵盤を使った作曲とは違いますが
とてもわかりやすくてメロディもすぐ浮かびました。すごいですね。
お手本の曲もかっこいいです。
私が作りたい音楽は、ヨルシカとかミセスグリーンアップルみたいな
世界観のある華やかなバンドサウンドです。
つまづいているのはギターが苦手なことと、
前にも書きましたが弾き語りでもDTMでもリズムがあまり上手く作れません。
お手本動画のようにセクションが変わるところでアクセント的な
フレーズを入れるのがなかなかできなくて単調になりがちです。
ロボさん、こんばんは!
いつも丁寧なコメントありがとうございます。(^^)
メロディがすぐ浮かぶって、すごい事ですよ!
作りたい作風が明確になっていて、とってもいいですね。
ヨルシカ、僕も好きです!笑
リズムに関して、思う事があったので、音声でアドバイスさせていただきますね!
参考になればうれしいです!(^^)
いつもありがとうございます
先日の件で、
パンチラインを書きたい
ということだったんですが、当たり前のことを書くというのは、仰る通りで
私以外私じゃないの
から思いついたものです。
ですが、「当たり前のこと」というのは当たり前なのでそんなに簡単に思い浮かばなくて大変です。
私以外私じゃないのも、
私こそが私だ!というメッセージがあってこそだとは思うのですが、「メッセージ性を持つ当たり前のこと」というのは意外にないな、と思いました。
私こそが私だ!なんて普通の人は考えないだろ、と思います
逆に、自分も、私こそが私だ!のようなアイデアがあれば、私以外私じゃないの、のキャッチーさに持っていくことはできるんじゃないか?と思っています
そもそも、普段考えないことを歌うからハッとさせられるのだとは思うのですが、そういった違う視点からのアイデアが浮かぶにはどうしたらいいのでしょうか
叙情的な歌詞や、風景が浮かぶ歌詞ももちろん素晴らしいのですが、価値観に訴えかけるような歌詞をやっぱり目指しています
また、クリープハイプの尾崎さんの歌詞が好きなのですが、人の気持ちを何か身近なものに例える歌詞が多いので、それも参考にすることにしました。
あと、文字数的な問題もあるかとは思うのですが、サビ等で主語を削って述語だけ言うことでダブルミーニング的に聞かせられるかなと思いました。
あと、歌の最後を体言止めにするのも余韻が出ていいなと思いました。
飯田さんのおかげで造語を使うというテクニックも知ることが出来ました。ありがとうございます。
ベボベは自分も聴いてたのですが、夏ってる、という歌詞が何故耳に残るのかまではよく考えていませんでした。
他にも、飯田さん的に頭に残る歌詞や、こういう感じの歌詞が頭に残りやすいよ、というのがありましたら教えていただきたいです。
ミーネさん、今回もコメントありがとうございました!
いつもとても熱意の伝わるコメント、本当にありがとうございす。(^^)
色々と考えられているのがすごく伝わってきます。
今回も音声でお返事させていただきました!
いつも以上に長くなってしまったんですが、その分内容はかなり濃いので、時間ある時に聞いてみてください。(^^)
いーだまさん(こうお呼びしても良いでしょうか?動画で書いてましたので)、こんにちは!
すみません、今回はかなりの長文になってしまいました。でも、お時間あります時に読んでくださると嬉しいです♪
【お返事の御礼と感謝】
すっごい丁寧に質問一つずつ答えて下さりありがとうございます。なんかとてもステキな人柄が伝わってきます。それにサンプル演奏、即興でつくったとは思えないぐらいめちゃくちゃかっこいいー、できるようになりたい!いいですね、音楽。いーだまさんが自由自在に演奏されてるところ、憧れます!
自分で判断しない、聞くのは人。自分でダメと思ってても、意外とすごくいいねって思ってもらえることもある。気持ちは音楽にのるとか、音楽ほんっと楽しいよとか、すごく伝わってきて、モチベーションがより一層上がりました。ありがとうございます!
【今回のレッスン動画の感想】
今回も7回目のレッスン動画見させてもらいました。aメロ、bメロ、サビの盛り上げていき方参考にさせてもらいます。いつもありがとうございます。
【今回の質問について】
あなたはどんな曲を作りたいと思っていますか?また、そういう曲を作る上で、つまづいている事はありますか?
人を感動させる曲、スカッと爽快な気持ちよくさせる曲、そしてリラックスできるイージーゴーイングなアコギのカントリーソングをつくりたいです。
つまづいている事は出だしと終わりの難しくないバリエーションをどうしたらいいか。
そして、3つの作りたい種類の曲をどうやって作曲や演奏でそれっぽくして、感じを変えたら良いかです。具体的には質問2,3,4と書かせて頂きました。よろしければ是非教えて欲しいです!
【僕からの質問】
質問1
アコギで曲のカッコいいイントロと、かっこいい終わり方のバリエーションがとても知りたいのですが、そのためのストロークパターンなどなんか簡単だけど、かっこいいものなどあるでしょうか?盛り上げて終わりたいと思っています。
それにいーだまさんが曲サンプル曲弾き終わった後にする、1フレットから12フレットぐらいまで滑らせて戻す、キュイッとするのやってみたいので解説欲しいです!初心者はそういうプロのさりげないのが好きだと思います。
質問2
感動させる曲、first love 宇多田ヒカルや、エアロスミスのミスアシングのようなアルファー波を出せる曲はどうやって作られているのでしょうか?どうやればそれっぽく居心地良く訴える感じになるのでしょう?アコギ弾き語りの場合、そのための定番コード進行やストローク、メロディラインなど、お聞きしたいです。
質問3
気楽で楽しくカジュアルな感じのイーグルスのtake it easyのようなノリのいいカントリーソングはどんな風に作られているのでしょうか?こちらも雰囲気を出す定番コードや弾き方、音域などありますでしょうか?
質問4
スカッと爽快な疾走感のある曲はどうやってつくられているのでしょうか?そんな感じを出す為に工夫される事などございますか?人をやる気にさせる、さぁっ、行くぞっ!って感じにさせるような人にエネルギーを与えれる曲です。F1のテーマ曲ってすごく疾走感を感じます。ワンオクのbeginningもエネルギーを感じます。アコギ弾き語りでそんなものって表現できるものでしょうか?
【報告】
おかげさまでついに一曲、スカッと気持ち良くさせる前向きにさせる曲(という思いでつくったもの)ができました!!ありがとうございます!!1番(aメロbメロ、さび)、2番(同じ構成)、cメロ、落ちサビ、大サビ一通り完成です!!これからブラッシュアップして、弾き語れるように練習します!
こんな長い長文をここまで読んで下さりありがとうございます。いつもたまになるレッスン動画に暖かいお返事、ありがとうございます。本当にいーださんには感謝です!
tenさん、今回も丁寧なコメントありがとうございます!
「いーだま」って、元々は札幌の音楽友達がつけてくれたあだ名なんです。笑
ぜひ呼んでください!(^^)
今回は動画でお返事録らさせていただきました!
かなり長くなってしまったので、休憩しながら見て頂けたらと思います!
飯田さん、こんにちは
ゆくゆくは、いろいろな曲を作ってみたいです。
でも、まだ一曲も作れてない自分としては、今までに色々聞き馴染みのある(長渕剛)風の曲を作ってみようと思い、なんとかAメロまでは出来ましたが、Bメロ、サビとどんな風に展開したらいいか、今試行錯誤中です。
NORIOさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!(^^)
Aメロだけでもメロディーが浮かんできたというのは、すごい事ですよ!
僕は最初はまったく浮かびませんでした。笑
今回も動画でお返事撮らせていただきました!
参考にしてみてくださいね。
YouTubeライブ楽しかったです また配信あれば嬉しいです 落ち着くような静かな曲や病むくらい暗い曲が好きなのでそういう感じの曲を作りたい 4つのコードがまだ弾けてないけど コード進行とか本当に難しいことが全然まだ分からない超初心者です 少し今忙しいので落ち着いたら動画み直します
縁さん、今回もコメントありがとうございます!
そして、YouTubeライブも遊びに来てくれてありがとうございました。(^^)
自分がどういう曲が好きか、どういう曲を作りたいか分かっているというのは、曲作りをする上でとても大きなポイントです!
今回も動画で詳しくお返事させて頂きました!
ぜひ参考にされてみてくださいね。(^^)
みんなを元気づける曲やこの曲好きだと思ってくれる曲を作りたいです
いつもコメントありがとうございます!
音楽で人を元気にしたいっていうのは、僕もよく思います。(^^)
詳しくは音声でお返事録らさせていただきました!
参考にしてみてね!
流行に左右されないEverGreenな曲を作りたいです.
いつまでも愛される曲,口ずさんでもらえる曲が作りたいです.
それが元気だったり,静寂だったり,寂しさだったり.
Aメロ,Bメロ,サビという完成した構成にもたくさんの魅力がありますが,
クラシックの中には300年以上もの年月を超えて愛される曲がたくさんあります.
そんな曲を3~5分に納めたいです!(汗)
松田さん、今回もコメントありがとうございました!
「流行に左右されない、いつまでも愛される曲」というのは、音楽家として目指すべき1つの大きな目標ですよね。
僕もそういう曲を作りたいとずっと思っています!
今回も音声でお返事録らさせていただきました!
参考にしてみて下さいね。(^^)
まずは、書き忘れていたのですが
前々回、私が分からないと書いていた「視点と切り取り方」のさらに詳しい説明動画がとても分かりやすかったです。ありがとうございます。
作りたい曲ですが・・・
自分が作る曲はミディアムテンポでだいたい決まったパターンがあるので
そこを崩してみたいです。ロック調の曲を作ってみたいですが、カッコよく決まらないです。
歌詞も万人受けしそうなものしか書けないので
「本当はこうなんだよね」という部分を書けたらいいなと思います。
それをすると、取ってつけたようになってしまって
周りの受けもよくないので結局その路線は外しています。
そうやっていくと、いつも似た感じになってしまうんです。
あいこさん、いつもコメントありがとうございます!
視点と切り取り方の動画、喜んでもらえて良かったです。(^^)
ロック調の曲が作りたいのであれば、バックの演奏(ドラムのパターンなど)から作るといいですよ。
同じメロディーだとしても、バックの演奏やアレンジが変わるだけで、印象も大きく変わってきます。
詳しくは音声で解説させて頂いたので、参考にしてみてくださいね!
色々なジャンルの曲に挑戦したいと思っていますが、直球に言えば、大衆受けする曲が作りたいです。
具体的には色々なジャンルを消化して、自分の色も出しながら、多くの人がいいと思えるポップなメロディーに深い言葉を乗せた曲です。
つまづくことは、作る曲のジャンルによって得意不得意があることです。
ハイテンポで疾走感のある曲や、アニソンっぽい曲が得意ですが、バラードが苦手です。
バラードを作っている時は、浮かぶメロディーがダサかったり、ありきたりだったりすることが多いです。
しろくまさん、いつもコメントありがとうございます!
得意ではないジャンルの楽曲がある場合、そのジャンルの楽曲を意識的にインプットしてくるといいですよ。
僕も「こういうのが作りたいけど、自分はそれ系は苦手だな…。」と思ったら、必ずインプットしてきます。
詳しくは音声でお返事録らさせていただきました!
参考にしてみて下さいね。
いつもありがとうございます。私は高校生なのですが分かりやすくレッスンしてくださるのでとても参考になってます。
ジャンルで言うところのロック、ポップス、R&Bなどを作りたいと思ってます。J-POPの王道といった感じです。
つまづいているところは曲先で作るのですが、コード進行から作るとマンネリ化がひどく、逆にメロディから作ろうとすると思い浮かびづらいというところです。いつも返事ありがとうございます
ゆーまさん、こちらこそいつもありがとうございます!
喜んでもえらえて何よりです!
自分がどういう楽曲を作りたいかはっきりしているのは、とても良いですね。
コード進行のマンネリなどについて、今回も音声でお返事録らさせていただきました!
参考にしてみて下さいね。
こんばんは。
自分は聞いていて落ち着くようなバラードの曲を作りたいと思っています。最初からそんな良い歌が作れるとは思ってないので,いつかできればいいなと思っています。また,星野源さんの「pop virus」や「不思議」のような曲が個人的には音のはめ方が気持ち良いと感じるのでそのような歌も作ってみたいです。また実際にメロディーをつくるときに困っていることは,なんとなく似通ったメロディーばかりになることです。
アレフさん、こんにちは!
自分が作りたい楽曲の方向性が決まっているのは、とても良いですね。
最初から焦らないというのもとても大事です。
今回も音声でお返事録らさせていただきました!
参考にしてみて下さいね。
【質問】あなたはどんな曲を作りたいと思っていますか?
また、そういう曲を作る上で、つまづいている事はありますか?
■□■□
おはようございます、
最近は「バラード」を作れていないので、作りたいのですが、今ひとつ「テーマ」が思い浮かばず苦戦しています
例えばこれから寒くなるので「雪」あたりをテーマにしたいな、と思いつつ、既に何曲か作っており、どうも「その既に作った曲に似通ってしまう=新しい切り口(テーマ)が浮かんでこない」事に悩んでいます
しいなさん、こんばんは!
今回も詳しく教えて下さってありがとうございます!
過去に作った曲と同じようなテーマの場合、切り取り方、捉え方を変えてみるといいですよ。
例えば、同じ雪がテーマだとしても、ラブソングも書けますし、切ないバラードも書けますよね。
何か一つの物に対して、どれだけ色んな事を連想する事ができるかがポイントになってきます。
参考になればうれしいです!
まだ詞は出来ていませんが、コードに言葉を乘せて曲が出来る過程を知る事が出来、作れる感じが少しですが解ったような気がします。これからの学習と自分の繰り返しの練習をたくさんして、自分の曲を披露している姿をイメージして頑張りたいと思います。宜しくお願いします。
ひでおさん、いつもありがとうございます。
少しでも感覚が掴めてくると大きいですね!
未来の自分をイメージするというのも、とても大切な事です!
応援しています!
どんな曲を 作りたいと いうと おそらく 先生にも わからないかも しれませんが すばるや 乾杯の ような 何年も 愛されるような 歌が 作れたら いいなと 思っています だから いろんな事を 学び 作り続けて いかなければ ならないと 思っています
インフルエンザになってしまい、数回レッスンにコメントができませんでした( ; ; )
今回からまたしっかりついていきます!
自分の音域にあった曲を作りたいのですが、いいメロディを求めていくにつれて高くなってしまいがちです。笑
ちょうどいい音域でつくれるように試行錯誤しております。
次回のレッスンも楽しみにしております!
コメントありがとうございます。
体調、回復されたのなら良かったです。
楽曲の中で一番高い音が、自分の声の一番おいしい音域で歌えるのがベストですね。
その辺を意識して作っていけると、更に良くなるかと思います!
応援しております!
良いパターンと良くないパターン、大変分かりやすかったです。
録音しながら修正を入れていくやり方、やってみたいと思います。
自分で歌うのでどうしても歌いやすいテンポの歌いやすいキーの曲を作りがちなので、いろんなタイプの曲を作ってみたいです。
マイナー調なのに明るさのある曲を作りたいです。
→ どうしてもしっとりしてしまったり、暗くなってしまいます。今回の動画の曲は明るい印象があります。
サビ始まりの曲なども作ってみたいです。
→ 今回の動画を見て、サビが盛り上がっている曲が作れていなかったのかもと思いました。
わさびさん、こんばんは!
そう言って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます!
簡単にやるのであれば、メジャーコードの上で明るいメロディーで作った曲を、一部のコードだけマイナーに置き換えてみるといいですよ。
例えば、C→G→Emという進行があったら、Am→G→Emという進行にしてみてください。
色んなパターンの曲展開もおもしろいですよね。
まずは思いついた通りにやってみるといいですよ。
僕もそうでした。笑
応援しております!
いい例と悪い例の両方を実演していただいたことで、明確に差がわかった気がする。どれくらいの音程に設定するかは、自分の出る最高もきちんと把握しておかないといけないのではないか?と感じた。
■つまづいていること
(1)曲を作る上で作詞をしているが、1番と2番であまりに字脚が揃わない。
(2)自分の好きな歌手・曲を写経して、自分の詞と見比べてみたが、プロのものはしっかりと内容が詰まっていると感じたのに対し、自分のは薄っぺらい印象を受けた。単純に、語ってる文字数が少ないように感じた。詞(ストーリー)として、しっかりと内容を印象づけるにはどんなことに気をつけたら良いか
トモさん、こんにちは!
試行錯誤されてて、とても良いと思います!
(1)についてですが、最初は完璧に合わせなくてもいいですよ。
あまりにも差がありすぎると難しいですが、少しくらいならメロディーの方を変化させて対応させてもいいです。
(2)については、まずいきなりプロと比べない方が良いです。
その上で内容が薄いと感じるのであれば、自分の中でもう一度歌詞の世界観や設定を明確にする所からはじめるといいですよ。
書く側でそれが明確になっていないと、聞き手もイメージしにかくなってしまうので!
ミスチルのような曲を作りたいです。
鼻歌でメロディと歌詞は浮かんでも合うコード進行を見つけるのがまだまだ下手です。
アトムさん、いつもコメントありがとうございます!
ミスチル、めっちゃ良いですよね。
僕もかなり影響を受けてきました!
鼻歌でメロディーにと歌詞が浮かぶ状態、とても良いですね!
コード進行は規則性があるものなので、まずは、「ダイアトニック・コード」というものを学ばれるのがおすすめです。
応援しております!
自分は、前回の質問でも回答したものと
同じになってしまうのですが
・自分が作りたい曲は
夢・希望、そして可能性
自分が心に持った夢、諦めた目標、挫折したけど
誰でも、そこから変われるんだって
その不安で押し潰されそうな背中を、そっと前に押してあげられる曲が作りたいです!
・いま詰まっているとこは
いま作っているサークルのテーマソングで
歌詞を書いてますが
読んだとき、歌ったときに
一歩ひいて、感情が表に『ググー!』と
前に出てこないとこが
自分では、詰まっている部分かと感じています。
※歌うこと、似たようなことがあり
アニメやボカロの物語などを見て読んで
涙を流したり、感情移入が強いのに
なぜか、歌うとなると
その歌詞の物語に入りづらいです。
クルルさん、今回もコメントありがとうございました!
明確に「こういう曲が作りたい!」というテーマが決まっていて良いですね!
僕の考え方では、歌詞はメロディーと合わさった時に初めて完成するものだと考えています。
僕も感情移入が強い方なのですが、曲を聴いた事がない状態で、歌詞単体のみ読んで感情移入する事はまずないんですよね。
感情が動くかどうかも、曲と合わさってこそと考えています。
クルルさんが今書かれている歌詞に、ぴったりとハマるメロディーが見つかるといいですね!
応援しております!
基本的なコードは分かるので、ボサノバのような特徴的なコードで作ってみたいです。
でも慣れないコードを使いこなすのは難しいですね…笑!
今回もコメントありがとうございます!
確かにいきなり知らないコードを使うのはむずかしいですね。
ボサノバに限らずなんですけど、ジャンル毎にある程度の定番のコード進行ってあるんですよね。
それを参考にしてみると良いと思います!
イマジンのような
聴いてる時、歌ってる時に人々が繋がれて平和になれるような曲です。
今までは一生で一曲で良いからそんな曲を作れたらって思ってましたが
勉強もせず最初から作れるわけもなく、沢山作ってその中でそういう曲が書けたらと思います。
地域コミュニティでみんなに歌ってもらえるような曲も良いなと思います。
アネラさん、今回もコメントありがとうございます!
「沢山作って」というの、とっても大事な事です。
経験や数を重ねていって、はじめて作れる曲が必ずあります。
応援しております!
毎度コメント失礼します。
恋愛をテーマに作詞を進めて来たんですが、この解説動画のおかげでサクサク進んでしまい、2曲分一気に作詞出来そうな勢いなので、当初は1曲頑張ろうと思っていたのですが、2曲まとめて作ろうと思っています!
今は、両思いの2人が告白できないでいる(告白されるのを待っている)みたいな曲を女性、男性それぞれの目線で作曲して、2曲で完成する曲を書きたいと思っています。(2つの曲の調を3度か5度開けて作って、Remixした時にバチッとハマったらかっこいいなーなんて思っちゃってます)
その2曲なのですが、1曲(女性目線)は、男性の前では和気あいあいと振舞ってるけれど、なかなか告白してくれなくて本当に想ってくれてるのか不安に思うことがある様子をバラードで、2曲目(男性目線)は、好きだけど振られてしまうことが怖くて1歩がなかなか踏み出せないことに対して勇気が出るような曲をミドルテンポくらいで書きたいと思っています。
今、作ろうとしてる2曲は全く関連性のないコード進行なのですが、2曲のの調性を考えてコード進行を考え直したあとメロディー付けるのがいいですか?それとも今のまま作ってしまって、後で2曲の調性を変えるのでも大丈夫ですか?(デモの伴奏は打ち込む予定で、声は自分の声入れる予定です)
また、テンポ感の違う楽曲をRemixしても違和感なくできるものですか?
長文失礼しました。
ぴーまんさん、いつもコメントありがとうございます。
実際に曲をつけてみないと何とも言えないですが、「2曲でひとつ」という発想、おもしろいと思います!
明確にコンセプトが決まっているのも良いと思います!
応援しております!
僕は、馬場俊英さんをリスペクトしてて、馬場さんの歌う応援歌にしたいとなと漠然と思いながら、曲作りすることが多かったです。
そうして作るんですが、つまづいてしまうのは、いつも、漠然と思ってるからか、テンポが作る時に定めないからか、こんなはずではなかったと思うことが多かったです。
というのも、ゆっくりのバラードを作ろうとしてたら、出来上がりは、いつのまにあミディアムテンポのバラードになってたりしました。
しかし、今は飯田さんのアドバイスや講座のおかげで、まだ未熟でぶれやすいですが、きちんと曲のテーマや曲のテンポ世界観、着地点など、定められるとこは決めてから、そこに向かっていくだけだと、思うようになりました。
コメントありがとうございます!
馬場俊英さん、素敵なシンガーソングライターですよね。
思ったのと違う曲ができてしまった場合、その曲も活かしていけるといいですね!
僕のアドバイスや講座がお役に立てていて、うれしいです!
作詞も作曲も、役割があると言うところがあり、作曲は作詞に似ているなと思いました!
コメントありがとうございます!
歌詞と曲って必ずセットになるものなので、お互い似た性質を持っていますよね。
どちらもバッチリハマる組み合わせを見つけるのが、作詞作曲の楽しさだなと思います!