3つのコードが変身する右手

魔法の3つのコードが変身する右手

魔法の3つのコードが変身する

右手の使い方を紹介します!

更に追加プレゼントがあります!(48時間限定)

今回の動画を見ていただいた上で、以下のアンケートに答えてくれたあなたには

ここでしか公開しない

【ネットや教則本には載っていないオシャレコード】

という内容を収録した限定コンテンツを

追加でプレゼントします!

 

ネットや教則本に載っているような、よくあるコードの押さえ方ではなく

とってもオシャレな響きのコードの押さえ方を解説しています!

 

あなたへの質問(アンケート)

質問その1

あなたが弾き語りをする上で、悩んでいる事、難しいと感じる事はありますか?

(例:なかなかコードを覚える事ができない。)

質問その2

弾き語りのスキルアップができたら、どんな事をしたいですか?

(例:色んな曲を弾き語りでカバーしてみたい!)

 

アンケートの提出期限は、あなたにこの動画をお届けしてから、48時間以内とさせていただきます!

期限を過ぎてしまうと、プレゼントは受け取れなくなってしまうので、注意して下さいね。

「忘れてたら終わってた…。」とならないように、今すぐコメントをしてくだい!

*プレゼントは mizuplus.official.club@gmail.com というアドレスから送信しています。

2日経っても届かない場合、迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。

*コメント反映には、時間がかかります。

*お名前は、ハンドルネームでも大丈夫です

*メールアドレスは、プレゼント送信用の為だけに使います。

外部に公開される事はないので、安心してコメントしてくださいね。

*いただいたコメントには、僕からお返事をさせていただきます!

楽しみにしていてくださいね!

 

※動画を見てないと思われるコメント、関係のないコメント、適当なコメント、失礼なコメントには、プレゼントは送りませんので、ご了承ください。

プレゼントはコメントを頂いた順に、お送りします!

「3つのコードが変身する右手」への18件のフィードバック

  1. mitu より:

    アルペジオの強弱の仕方が難しいような気がした

    1. 飯田正樹 より:

      コメントありがとうございます!

      アルペジオの強弱、難しいですよね。
      僕も、昔は苦手でした…!

      これは、それぞれの指の動かし方、弦を弾く強さが違うのが問題なんですよね。
      何度も練習する事で、段々とバランスが取れるようになります!

      mituさんは、それができるようになったら
      どんな事をしてみたいですか?
      ぜひ教えてくださいね。

    2. さこ より:

      1、スムーズに、曲の流れに沿って弾くことが難しく感じます。
      2、いろんな曲をカバーして、プロの方が弾いているようになめらかに弾いて、YouTubeで弾き語りとして出したみたい。

      1. 飯田正樹 より:

        さこさん、コメントありがとうございます!(^^)

        1、流れを止めず、スムーズに弾くのってむずかしいですよね。
        この問題を解消するには、ゆっくりとしたテンポで練習するといいです。

        まず、確実にスムーズに弾けるくらいまで、テンポを落として弾いてみてください。
        それで弾けるようになったら、少しずつテンポを上げていくといいです!
        これは、正しい弾き方を自分の体と脳に覚えさせるためです。(^^)

        実際、僕は今でも
        初めて弾く曲、難しい曲はこの練習法を使ってます。笑
        参考になるとうれしいです!

        2、目標がしっかりあっていいですね!
        上記の練習法でしっかり練習すれば、必ずなめらかに弾けるようになります!
        YouTubeで弾き語りをされる際は、ぜひ聞かせてください。(^^)

  2. つな より:

    初めまして!
    動画拝見させたいただきました。
    ストロークでは音がのっぺりしないように気をつけていましたが、アルペジオではなっていたかもしれないです…!
    気を付けてやってみます!

    質問1
    早いストロークをすると、どうしても肘より上が力んで疲れてしまうのと、
    最近ピックをすぐ落としてしまうのが悩みです。前まではなかったのに…笑

    質問2
    色んな雰囲気の作詞作曲をしたいです!
    「こんな雰囲気にしたい」っていう理想の曲調にするにはどのコードを組み合わせるのがいいのか、とか、
    知らなすぎて手当り次第誰かの曲を 色んなストロークやアルペジオで弾いてみて、近いものに歌詞をつけているのが現状です。
    カポによっても変わってくるのでかなり時間がかかってしまいます…笑
    これを、自分の考えたコードでさっとできるようになるのが夢です!!

    1. 飯田正樹 より:

      つなさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます!(^^)

      ストロークも、アルペジオも
      音の強弱、抑揚に気を配る事で、一気に立体ていきな演奏になります!
      がんばってくださいね。応援しています!(^^)

      質問1
      「早いストロークをすると、肘より上が力んでしまう。」
      というのは、腕全体を使ってストーロークをしているのが、問題かなと感じました。
      実際、僕も早いストロークをしながら、自分の腕を観察してみました。
      すると、肘より上は、『ボディの上に自然と乗っているだけ』という状態なんですよね。
      肘を支点とした腕の振りと、手首のしなりでストロークをしている感じです。
      参考になると嬉しいです!

      そして、ピックをすぐ落としてしまうというのは、いくつか原因が考えられますね。
      1つ目は、ストロークが強すぎて、指からピックが滑り落ちているという可能性。
      ピックを握る力ってそんなに強くないので、ストロークが強すぎると、ピックが飛んでいきます。笑
      ストロークに必要なのは、力じゃなくて、腕を振りぬく速度なんですよね。
      腕の速度によって、強弱を付けるイメージです。

      2つ目は、指の指紋が薄くなってきているor指が乾燥しているという可能性です。
      僕は飲食店で働いていた時、これが原因でピックをよく落としてました。笑
      なので、指の保湿をかかさずやっていましたね。

      3つ目は、ピックの持ち方が良くないという可能性です。
      正しくピックが持てていないと、演奏中、落としやすくなります。
      ピックの持ち方については
      https://www.rere.jp/beginners/1834/
      こちらのサイトさんが参考になるかと思います!(^^)

      質問2
      「こんな雰囲気にしたい」というイメージがあるのは、とってもいいですね!
      それがないと作りようがないし、曲作りには作り手のイメージが必須だからです。
      つなさんが描いているイメージに近い曲を、コピーするのが良いと思います。
      そうする事で

      「あ、こういうコード進行って、こんな雰囲気になるんだ!」

      というのが学べるからです。
      そういう経験の積み重ねで、自分でもさっとコードを考えられるようになりますよ。(^^)

      1. ルグ より:

        1,
        コードチェンジや引き方がアルペジオに変わるときなどにスムーズにチェンジできないことが悩みです。

        2,
        曲のリクエストをもらったときにそれとなく引けるように歌えるようになりたい。

        1. 飯田正樹 より:

          ルグさん、コメントありがとうございます!

          1,
          コードチェンジや、ストロークとアルペジオの切り替えって、難しいですよね。
          これらをスムーズにできるようになる為に、おすすめの練習法があります!

          すごく遅いテンポで、コードチェンジ、奏法の切り替えをやってみてください。
          ゆっくりしたテンポでやる事で、焦らずに正しい動きを身に着ける事ができます。
          早いテンポで慌ただしく練習していると、脳や指先が、間違った動きを覚えてしまうんですよね。
          だから、慌てないでできるくらい、遅いテンポで練習するんです。
          余裕が出てきたら、少しずつテンポを上げていってみてください!

          参考になればうれしいです!(^^)

          2,
          僕も友達に
          「ギターやってるんだよね!?
          じゃ、この曲弾いてみてよー!!」
          って言われる事、結構あります。笑

          その曲を知っていて、ある程度のコードを押さえられるようになっていれば、それとなく弾けるようになります!
          ある程度のコードを押さえられるようになるには、コピーした曲の数が大事になってきます。

          なので、まずはルグさんが好きな曲を、弾き語りでコピーしてみてください!
          ある程度、有名な曲であれば
          「○○(曲名) コード」
          で検索すれば、コード進行が出てきます!(^^)

  3. りゅういち より:

    質問その1
    あなたが弾き語りをする上で、悩んでいる事、難しいと感じる事はありますか?

    コード進行の暗譜と歌とストロークとの連動が難しいです。

    質問その2
    弾き語りのスキルアップができたら、どんな事をしたいですか?

    路上で歌ったり、オープンマイクに出たりしたいです。

    1. 飯田正樹 より:

      りゅういちさん、コメントありがとうございます!(^^)

      質問その1
      コード進行の暗譜、最初はなかなか難しいですよね。
      基本的には、何度も繰り返して練習するのが1番なんですけど
      それ以外の方法だと、手(指)の形で覚えるといいですよ!
      「○弦○フレットを押さえて…。」
      って頭で暗記するよりも、視覚的に覚えた方が、次のコードへの繋がりも覚えやすくなります!

      あとは、前後のコードの共通点を見つけるというのもいいです。
      例えば、C→Gというコード進行の場合だと
      Cを押さえる時は、薬指で5弦3フレット、中指で4弦2フレットを押さえますよね。
      そこからGに行く時に、薬指は5弦3フレット→6弦3フレット
      中指は、4弦2フレット→5弦2フレットという風に
      同じ形のまま、平行移動するだけで押さえられるんですよね。
      これを利用すれば、次に押さえるコードを覚えやすくなります!

      歌とストロークの連動、僕もかなり苦戦しました…!

      まずは、歌とギター、それぞれのパート単体で
      完璧に演奏できるようになると、余裕が出てくるかなと思います。
      例えば、ストロークパターンがあやふやなまま、歌を乗せようとしても
      ギターが歌につられて、うまくいかない場合もありますしね!

      あとこれは、すごく感覚的な話になってきてしまうんですけど
      歌と右手のストロークを、重ねるようなイメージでやるといいですよ。
      「歌」と「ストローク」という、別々のものを同時にやるんじゃなくて
      「歌+ストローク」というイメージですね。
      ストロークに限らず、弾き語りというのは、歌とギターが1つになってこそのものです。

      僕はこの、「歌と右手を重ねるようなイメージで」という事を
      バンドの相方に言われてから、歌とギターの連動ができるようになりました!
      りゅういちさんの参考になればうれしいです。(^^)

      質問その2
      前回いただいたコメントでもそうでしたが、りゅういちさんは
      目標がしっかりあって、とても良いと思います!(^^)
      路上ライブや、オープンマイクに参加するようになると
      また一歩、成長できるので、がんばってください!
      応援していますね!

  4. Diana より:

    質問その1
    明日いよいよギターを買いに行きます。
    コードとか右手の動かし方とか一つ一つが難関です。

    質問その2
    いろいろな曲を弾いてみたい。
    特にポルノグラフィティの晴一さんのソロを弾きたいです。

    1. 飯田正樹 より:

      コメントありがとうございます!(^^)
      質問その1
      ギター、購入されるんですね!
      最初は難しく感じる事もあるかと思いますが、楽しく続けてもらえたらと思います!(^^)

      ギターという楽器は、左手で音程、右手でリズムが決定する楽器なんです!
      なので、右手の演奏パターン次第で、同じコード(和音)だとしても、違った雰囲気になります!(^^)

      質問その2
      ポルノの春一さん、かっこ良いですよね!(^^)
      明確な目標があった方が、練習のモチベーションにも繋がるので、とても良いと思います!

  5. K5 より:

    飯田さん、こんばんは!
    本日の動画もとても分かりやすかったです!

    質問その1
    あるコードから別のコードに指を移すときにスムーズに移せないことと、タブ譜を読むのが難しいことに悩んでいます。

    質問その2
    まずは、自分の好きなアーティストの曲を弾き語りでカバーしてみたいです!

    1. 飯田正樹 より:

      K5さん、おはようございます!
      コメントありがとうございます!(^^)

      そう言ってもらえると、本当にうれしいです!
      ありがとう!!

      質問その1
      コードチェンジ、難しいですよね。
      特に、押さえ慣れていないコードだと、スムーズに指の移動が難しく感じるものです。

      これを解消するには、前後のコードの、指の配置の共通点を見つけるといいです!
      例えば、C→Gというコード進行の場合だと
      Cを押さえる時は、薬指で5弦3フレット、中指で4弦2フレットを押さえますよね。
      そこからGに行く時に、薬指は5弦3フレット→6弦3フレット
      中指は、4弦2フレット→5弦2フレットという風に
      同じ形のまま、平行移動するだけで押さえられるんです!
      これを利用すれば、コードチェンジもやりやすくなります!

      あとは、とにかくゆっくりなテンポで練習して
      脳と体に動きを覚えこませるといいです!

      スムーズにできないまま、早いテンポで練習すると
      間違った動きを記憶してしまうんですよね。
      だから、スムーズにできるくらいゆっくりなテンポで
      正しい動きを覚えさせるんです。
      そうすると、徐々に早いテンポでもスムーズに
      コードチェンジできるようになります(^^)

      試してみてくださいね。(^^)

      質問その2
      カバーするの、すごく良いと思います!
      僕も最初の頃は、自分の好きなアーティストの曲を
      自分なりにカバーしていました!
      そうすると、とても勉強になるし、表現の幅も広がるんですよね。
      応援しています!(^^)

    2. miko より:

      動画配信ありがとうございます。
      いつも楽しみにしています。
      右手に強弱をつけると全く違うものになりますね‼️本当に魔法みたい‼️
      曲がイキイキとしてきますね。
      最初は、難しいと思いますがまずはゆっくりなテンポでやってみます。

      ① 弾き語りで困るのは歌を歌うと歌にストロークがひっぱられてしまってリズムが乱れます。特に大サビからの盛り上がりで気持ちがノリノリになってしまうと
      崩壊します。なるだけ冷静にと心落ち着けるのですが…気持ちにテクニックが追いついてない感じです。

      ② 弾き語りのスキルを磨いて大好きなスピッツの曲を全てコピーしたいてす。
      アコギだけでなくエレキギターもやってみたいです。
      弾き語りのスキルが上がればオリジナル曲も色々なアイデアを取り入れることができるのでとても楽しみです。
      もちろん人前で定期的に生ライブをやりたいです‼️
      シンガーソングライターなりたいな〜って昨日思いました。

      色々と教えてください。
      よろしくお願いします。

      1. 飯田正樹 より:

        mikoさん、おはようございます!(^^)

        楽しみにしていてくれて、とてもうれしいです!
        ありがとうございます。(^^)

        そうなんですよ!
        右手の強弱って、本当に大事で
        これだけで、曲の躍動感が全然変わるんですよね。

        コツとしては
        「腕を振り下ろす力」ではなく、「腕を振り抜く速さ」で
        音の強弱を調整するんですね。
        最初はこれが難しいと思うんですけど
        ゆっくりなテンポで練習をしていれば
        少しずつ掴めてきます!

        頑張ってくださいね。(^^)

        ① 歌にギターが引っ張られてしまうの、すごく良く分かります。
        僕もそうでしたよ!よく崩壊してました。笑

        そうやって悩んでる時
        ライブハウスの熟練スタッフさんに

        「気持ちが高ぶっていくのはいいけど
        必ず、それを俯瞰して見てる自分がいないとダメなんだよ。
        冷静な気持ちで、操縦している自分がね。」

        というアドバイスをいただいた事があります。
        このアドバイスをいただいてから、だいぶ変わりましたね。

        あと、歌に気持ちを込めすぎると
        聞き手側には伝わりずらい事もあるんですよね。
        だから、一歩引く事が大事ですね。

        もちろん、歌に入り込む事も大事なんですけど
        それで演奏が崩壊してしまわないように
        冷静にバランスを取れる自分を
        持っておく事が大事なんです。

        これは、時間はかかりますけど
        いつも意識していると
        だんだんと無意識でできるようになります!

        がんばってください!(^^)

        ② スピッツの曲、全てコピー、いいですね!
        好きなバンドの曲だと、モチベーションも上がるし
        たくさんの曲をコピーする事って、本当に勉強になります。(^^)

        エレキをやるのも、とってもおすすめです!
        アコギとは違う楽しさもあるし、アコギに活かせる
        テクニックも学べます!

        そうですね!
        スキルが上がると、やりたい事も、できる事も
        どんどん増えるので、色んな曲が作れるようになるので
        どんどんスキルアップしていってくださいね!

        僕も、mikoさんの曲、いつか聞いてみたいです。(^^)

  6. うまちゃう より:

    こんばんは!!右手の重要性、、私もまだよく分かりませんが「ふーん」って感じで聞かせてもらいました!!
    1 コードチェンジが難しいです。
    2人前で弾き語りがしてみたいです!

    1. 飯田正樹 より:

      うまちゃうさん、コメントありがとうございます!

      右手の重要性って、最初は分かりにくいと思います。
      実際、僕もまったく分かってませんでしたからね。笑
      ただ、この重要性を知っているかどうかで、レベルが100くらい変わります。
      右手で強弱を付けられるようになると、抑揚がある、ノリやすい演奏になります!

      1 コードチェンジ、難しいですよね。
      特に、押さえ慣れていないコードだと、指の移動が難しく感じると思います。

      これを解消するには、前後のコードの共通点を見つけるといいですよ!
      例えば、C→Gというコード進行の場合だと
      Cを押さえる時は、薬指で5弦3フレット、中指で4弦2フレットを押さえますよね。
      そこからGに行く時に、薬指は5弦3フレット→6弦3フレット
      中指は、4弦2フレット→5弦2フレットという風に
      同じ形のまま、平行移動するだけで押さえられるんですよ。
      これを利用すれば、コードチェンジもやりやすくなります!

      あとは、とにかくゆっくりなテンポで練習して
      脳と体に動きを覚えこませる事が大事ですね。

      スムーズにできないまま、早いテンポで練習すると
      間違った動きを記憶してしまうんです。
      なので、スムーズにできるくらいゆっくりなテンポで
      正しい動きを覚えさせてください。
      そうすると、徐々に早いテンポでもスムーズに
      コードチェンジできるようになりますよ。(^^)

      試してみてください!(^^)

      2人前での演奏って、すごく緊張しますけど
      一番成長できる場所だと思います!
      ぜひ、挑戦してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です