世界を彩るメロディー

世界を彩るメロディー

今回は、曲の世界を彩るメロディーを作っていきましょう!

そう!いよいよ作曲をしていきます!

レッスン動画の中で、僕も実際に作曲をしているので

参考にしてみてくださいね!

更に追加プレゼントがあります!(48時間限定)

今回の動画を見ていただいた上で、以下のアンケートに答えてくれたあなたには

ここでしか公開しない

【メロディーに歌詞の文字数を合わせる方法】

という内容を収録した限定コンテンツを

追加でプレゼントします!

 

「歌詞の文字数と、メロディーがうまく合わせられない!」
そういう壁にぶちあったった時に、必ず役立つ方法です!
どうすれば、メロディーに歌詞の文字数を合わせられるのか?
今回の音声レッスンでは、それを解説しています!

 

あなたへの質問(アンケート)

質問その1

あなたが作曲をする上で、難しいと感じる事はありますか?

(例:メロディーが思い浮かばない。)

質問その2

作曲が自由にできるようになったら、どんな事がしたいですか?

(例:鼻歌から作曲をしてみたい!)

 

アンケートの提出期限は、あなたにこの動画をお届けしてから、48時間以内とさせていただきます!

期限を過ぎてしまうと、プレゼントは受け取れなくなってしまうので、注意して下さいね。

「忘れてたら終わってた…。」とならないように、今すぐコメントをしてくだい!

*プレゼントは mizuplus.official.club@gmail.com というアドレスから送信しています。

2日経っても届かない場合、迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。

*コメント反映には、時間がかかります。

*お名前は、ハンドルネームでも大丈夫です

*メールアドレスは、プレゼント送信用の為だけに使います。

外部に公開される事はないので、安心してコメントしてくださいね。

*いただいたコメントには、僕からお返事をさせていただきます!

楽しみにしていてくださいね!

 

※動画を見てないと思われるコメント、関係のないコメント、適当なコメント、失礼なコメントには、プレゼントは送りませんので、ご了承ください。

プレゼントはコメントを頂いた順に、お送りします!

「世界を彩るメロディー」への10件のフィードバック

  1. mitu より:

    作曲する上で難しいこと
    キーとかを意識しながら鼻歌を作っていくのかどうかわかりません

    作曲が自由にできるようになったらやりたいこと
    やはり作詞を合わせてみたい曲先詞先かあるがどちらが良いかいまいちわかりません

    1. さこ より:

      1、自分が作ったメロディーがなんとなくだささを感じてしまうことがあります。
      2、鼻歌から作曲していきたいです。ですが、やはりまだ慣れていないので、こういうのは慣れが必要かなと思いました。

      1. 飯田正樹 より:

        さこさん、コメントありがとうございます!

        1、自分の作った曲がダサく感じてしまう事は、僕も過去にありました。
        なので、すごく気持ちが分かります…!
        ただ、一番大事な事は

        『自分以外の人が、その曲を聞いてどう感じるのか?』

        って事なんですよね。
        自分ではイマイチと思っていても、他の人か、したら、名曲って事もあるんです。
        その逆もしかりです。笑

        これは、色んなアーティスト達がぶつかる問題で

        「めっちゃ良い曲、書けた!」

        と思っても、まったくウケなかったり、逆に

        「これはまぁまぁの出来かな…。」

        と思ったものがヒットしたりするんですよ。
        そういう事を知ってから、僕は自分が作った曲に自信を持って、人に聞いてもらえるようになりました。
        自分で考えても意味ないって気付いたからです。笑

        なので、さこさんも、自分で作った曲に自信を持ってほしいなと思います。(^^)
        さこさんだから作れる曲の良さが必ずありますよ!

        2、鼻歌での作曲は、完全に慣れですねー!
        何度もやっていると、自然とできるようになりますよ。(^^)
        自分でも気付かない内に、鼻歌で曲を作っている事がありますから。笑

        参考になればうれしいです!

  2. 飯田正樹 より:

    mituさん、コメントありがとうございます!(^^)


    鼻歌で作曲する時は、あんまり細かい事を考えない方がいいですね。
    「キーが〇だから…。」とか理論的な事を考えるよりも、自分の感覚で作っていくのがいいです。


    自分で作詞作曲をして、オリジナル曲を作れるようになると、すっごく楽しいです!
    早くできるようになるといいですね。(^^)
    僕も、力になれるような発信をしていきたいと思います!

    曲先、詞先については、どっちが絶対に良いというのはないんですよね。
    色々と試していく中で、自分に合っているのはどっちなのか、考えていくのがいいです。
    ちなみに僕は、昔は詞先でしたけど、今は同時に作るやり方が1番多いです!

  3. K5 より:

    飯田さん、こんばんは!
    飯田さんの動画で学ぶことが、最近の楽しみになっています!笑
    これからも動画投稿楽しみにしています!

    質問その1
    鼻歌でメロディーを作ることに少しずつ慣れてきたのですが、前に作ったのと同じようなメロディーになったりと、なかなかメロディーの幅を広げることができず悩んでいます。

    質問その2
    作曲が自由にできるようになったら、バラードやロックなど様々なジャンルに挑戦したいです!

    1. 飯田正樹 より:

      K5さん、おはようございます!
      そんな風に言ってくれて、とてもうれしいです!(^^)
      これからも曲作りに役立つ動画、どんどん作っていきます!

      質問その1
      鼻歌での作曲、少しずつ慣れてきたとの事で、成長せれていますね。(^^)

      「前に作ったのと同じようなメロデイーになる」
      というのは、曲作りをしている人、誰もがぶつかる壁ですよね。

      バリエーションを増やすには、音程以外にも、リズムを意識するといいですよ!
      例えば、「ド ソ ミ」というメロディーを作ったとします。
      これを、少し違う感じにしたいのなら、「ドド ソミソ」という風に
      音符の数を増やしたり、音と音の間隔を変えたりするだけで、だいぶ印象が変わります。
      他には、出だしや、最後の音の音程を変える方法もありますね。

      鼻歌だけで作曲をすると、理論を駆使して作る場合より、どうしてもその人のクセがでやすいです。
      でも実は、そのメロディーラインが、『その人らしさ』でもあるんですよ。
      なので、今持っている感覚も、絶対忘れないでほしいなと思います!
      それが、K5さんらしいメロディーラインだと思うので。(^^)

      最後に、バリエーションを増やす方法を、もう1つアドバイスしますね!
      それは、色んなアーティストの曲を聞くという方法です。

      鼻歌でなんとなく浮かぶメロディーというのは、今まで聞いてきた音楽の影響を、必ず受けています。これは、作詞にも言える事ですけど、アウトプットするには、インプットが必要不可欠です。
      なので、自分の中にないメロディーラインを、意識的に取り込んでくるイメージですね!

      質問その2
      いいですね!
      幅広いタイプの曲が書けた方が、作曲自体も楽しくなります!
      僕も、K5さんの作る音楽を、聞かせてもらいたいです。(^^)

  4. うまちゃう より:

    こんばんは!!演奏とってもかっこよかったです!!! いつかそれくらい出来るようになりたいと思いました!!
    1 鼻歌でリズム作ったりしてますがどうやって曲に持っていくのか分かりせん。
    2 色んな曲作って人前で演奏したいです。

    1. 飯田正樹 より:

      シンガーソングライターの
      飯田正樹です!

      コメント、ありがとうございました!

      約束していた限定動画レッスンと
      コメントのお返事をお送ります!


      【作詞をする時に、一番重要な事】
      https://iida-masaki.com/sakushiichiban.mp3

      作詞をする時、一番重要な事があります。
      これをしっかりやるかどうかで
      歌詞の書きやすさも、伝わり方もまったく変わります。

      作詞をする時、一番重要な事とはなんなのか?

      限定レッスンの中で、詳しく解説しています!
      参考にしてみてくださいね。(^^)

      ◎いーだからのお返事こんばんは!!
      とってもかっこよかったなんて、嬉しすぎます!ありがとうです!

      僕はとっても不器用で、音楽の経験もなかったです。
      それでもできるようになったので、うまちゃうさんも必ずできるようになりますよ〜!
      応援しています。(^^)

      1 鼻歌での作曲も、慣れていないと難しいですよね。
      僕も最初は、全然曲が作れなかったので、お気持ちは分かります…!

      メロディーがなかなか出てこない場合、歌詞から作る「詞先」という作り方がおすすめです!
      歌詞が先にあると、曲の雰囲気も掴みやすいですし、それに合わせたメロディーも出てきやすくなります!

      詞先での曲作りについては、こちらの動画を参考にしてみてください!
      『詞先で曲を作ってみよう!』
      https://youtu.be/jwYs2vquKNY

      2 「人前で演奏したい」という気持ち、とっても良いと思います!(^^)
      日々の練習も大切ですが、人前での演奏って、一番成長できる場なんですよね。
      いつか僕も、うまちゃうさんのライブを見させていただきたいです!

  5. miko より:

    こんばんは、
    動画配信ありがとうございます
    飯田さんの作詞作曲すごい‼️
    やっぱり、さすがですね〜
    素晴らしいです☆
    画面の前で思わず拍手しちゃいました。
    届いたかしら?笑

    今回の動画配信で3つのコードからイメージして詩を描いてメロディをということにチャレンジしました。

    でもできたものは3つのコードが全て入ってるものではなくて、違うコードもいくつか追加してという形になってしまいました
    でも、三つのコードからイメージが湧いたメロディです。
    飯田さんにアドバイス頂いたようにテーマの深掘りをして誰の視点からなのか何時ごろのどんなお話なのかどういう具体的なことは意識してやってみました。
    まだ完成はしてませんがじっくりと向き合っていきたいと思います。

    ①曲作りで難しいことは、沢山あります。
    Bメロからサビまで盛り上げていくところでどんなふうにしたらドラマチックな展開になるのかということです。
    いろんな曲の弾き語りをする中で使えそうなものを引っ張ってきてピン❗️ときたものを採用という感じでやってます。
    でも、これイイ!と思ってもスキルが間に合わないことも多々あります。

    イントロ作るの苦手です。

    あと、メロディが浮かんだ時にギターの指板の音を把握できてなくてとりあえず急いでミニキーボードで押さえて音を確認するのですが改めてギターで弾くとなんか違う❗️え?と思うことがよくあります。これでいつも混乱が起こります。
    最初からギターで音とりしたほうがいいのでしょうか?
    同じような曲ばかりになってしまってるのも気になります。
    あと保存方法もまだできてないメロディのかけらがたくさん散らばっててなんだかやたら紙屑多いです。でも、捨てれないんです〜
    ②自由に曲が作れたら いろんなジャンルの曲を作りたいです☆
    ノリノリのロックな曲もいいですね〜
    考えただけでもワクワクしますね〜♡
    目標としては、とりあえず10曲作ることを目指してます。できれば年内に❗️人に聞いてもらえるくらいのレベルのもの。
    10曲形にできたらなんかいろんなことがみえてきそうな気がするんです。
    とりあえず10曲目指します❗️
    また長くなってしまいました。
    すみません

    どうぞ宜しくお願いします。

    1. 飯田正樹 より:

      mikoさん、こんばんは!
      そんなに褒めていただいてとってもうれしいです!拍手、ばっちり届きました!笑
      早速、チャレンジされたんですね!即行動できるのって、本当に素晴らしいと思います。(^^)
      やっぱり、mikoさんはもう次のステップへと向かわれているんだなと思います!

      3つのコードを発展させられていてすごいと思いますよ。(^^)

      アドバイスさせていただいた事をしっかり実践されていてとてもうれしく思います!
      じっくりと時間をかけて歌詞と向き合ってみてください!
      ①mikoさんのコメントを見ているといつも、本当にたくさん考えられて曲作りに向き合っているんだなと思います。
      Bメロからサビへの盛り上がりについてはこの動画を参考にしてもらえたらと思います!
      実例を挙げて、Bメロからサビへの流れを解説しています!
      【作詞作曲講座】Bメロの作り方を解説!
      https://youtu.be/wH2f-PsSgek

      いろんな曲の弾き語りをして自分の引き出しを増やすのもとっても良いですね!!
      スキルが間に合わない事ってありますよね。僕も、未だにありますからね。笑その度に練習しています!
      イントロ作りについてはやっぱり、前にお話したようにソロギターから学ぶのが一番良いと思うんですよね。
      「難しそう…。」と身構えすぎずに練習してみてほしいなと思います!
      キーボードって、音を確認しやすいですよね!ただ、ギターで弾くと違う感じがしてしまうのは正しいポジションを押さえられているのであればギターのチューニングがズレている可能性がありますね。
      ギターで音を取るのもいいと思います!そうすれば、ギターの指板上の音名も覚えやすいですしね。(^^)
      同じような曲ばかりになってしまう場合簡単にバリエーションを増やす方法があります。今後のレッスンでご紹介するので楽しみにしていてくださいね!

      メロディの保存は、スマホのボイスメモで録音するのがおすすめです!でも、紙で残されているのも味があっていいと思いますけどね。(^^)

      ②いろんなジャンルの曲を作れるともっともっと曲作りが楽しくなります!
      年内に10曲…!具体的な目標があって、とてもいいですね!mikoさんなら、できると思います!僕も、力になれたらと思います。(^^)
      いえいえ!いつも熱意の伝わるコメントありがとうございます!
      楽しみに待っていますよ。(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です