ダイアトニック・コードを使った、コード進行の定番パターン 初級編

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

Twitter @mizu_mizuchan

今回は、色んなコード進行のパターンを知る為に

「ダイアトニック・コードを使ったコード進行」

について、レッスンしていきます!

 

ダイアトニック・コードがなんだか分からない人は

こっちのレッスンを見てから戻ってきてね!

ダイアトニック・コードを使った、コード進行の定番パターン 初級編

ダイアトニック・コードのパターン

コード進行には、よく使われる決まったパターンっていうのがあるんだ。

これは、世の中にある色んな曲にも、使われている法則なんだ。

 

そのパターンを知っていれば、曲を作る時に

コード進行を考えるのが、すごく楽になるよ!

 

今回は、ダイアトニック・コードを使った

代表的なコード進行のパターンを、いくつか紹介していきたいと思います!

パターン1

Ⅰ・Ⅴ・Ⅵm・Ⅲm・Ⅳ・Ⅰ・Ⅳ・Ⅰ

というコード進行。

 

って、数字だけで言われても、まだしっくりこないよね。笑

五度圏表を見ながら、確認していこう!

 

五度圏表の見方がイマイチ分からない人は、こっちのレッスンを見てみてね!

ダイアトニックコードを覚えよう!入門編

KeyがCの場合だったら

C(Ⅰ)・G(Ⅴ)・Am(Ⅵm)・Em(Ⅲm)・F(Ⅳ)・C(Ⅰ)・F(Ⅳ)・G(Ⅴ)

っていう進行だね。

 

この進行は、通称「カノン進行」と呼ばれているよ!

 

とても万能なコード進行で、色んな曲で使われているよ。

こちらの動画を参考にしてみてね!

パターン2

Ⅳ・Ⅴ・Ⅲm・Ⅵm

というコード進行。

 

また、五度圏表を見ながら、確認していこう!

KeyがCの場合だったら

F(Ⅳ)・G(Ⅴ)・Em(Ⅲm)・Am(Ⅵm)

っていう進行だね。

 

この進行は、通称、「王道進行」と呼ばれているよ。

その名の通り、J-POPで多用される、王道的なコード進行。

多くの名曲で、このコード進行が使われているよ。

こちらの動画を参考にしてみてね!

パターン3

Ⅳ・Ⅰ・Ⅴ・Ⅵm

というコード進行。

 

五度圏表で確認してみよう!

KeyがCの場合だったら

F(Ⅳ)・C(Ⅰ)・G(Ⅴ)・Am(Ⅵm)

っていう進行だね。

 

通称、「4156進行」と呼ばれているよ。

その名の通り、Ⅳ・Ⅰ・Ⅴ・Ⅵmというコード進行。

 

このコード進行も、多くの曲で使われていて

米津玄師さんの名曲、「Lemon」のサビでも

Key Bで、この進行が使われているよ!

※Key Bの4156進行は、E(Ⅳ)・B(Ⅰ)・F#(Ⅴ)・G#m(Ⅵm)

パターン4

Ⅰ・Ⅴ・Ⅵm・Ⅳ

っていうコード進行。

 

また五度圏表で確認していこう!

KeyがCの場合だったら

C(Ⅰ)・G(Ⅴ)・Am(Ⅵm)・F(Ⅳ)

っていう進行だね。

 

通称、「Let it be進行」、「感動進行」なんて呼ばれたりするよ。

名前を見て分かったと思うけど、The Beatlesの名曲「Let it be」で使われているコード進行です!

 

アナと雪の女王の主題歌「Let It Go」のサビでも、このコード進行が使われているよ。

パターン5

Ⅵm・Ⅳ・Ⅴ・Ⅰ

っていうコード進行。

 

これも、五度圏表で確認してみよう!

KeyがCの場合だったら

Am(Ⅵm)・F(Ⅳ)・G(Ⅴ)・C(Ⅰ)

っていうコード進行になるね!

 

このコード進行は、通称、「小室進行」って呼ばれてるよ。

90年代のJ-POPシーンを作り上げた、小室哲哉さんが

よく使っていたコード進行だから、この名前が付いたみたい。

 

米津玄師さんの「馬と鹿」という曲の冒頭でも

Key E♭で、このコード進行が使われているよ!

Key E♭の小室進行は、Cm(Ⅵm)・A♭(Ⅳ)・B♭(Ⅴ)・E♭(Ⅰ)

パターン6

Ⅵm・Ⅳ・Ⅰ・Ⅴ

っていうコード進行。

 

今回も、五度圏表で確認しよー!

KeyがCの場合だったら

Am(Ⅵm)・F(Ⅳ)・C(Ⅰ)・G(Ⅴ)

っていうコード進行だね!

 

「6415進行」って呼ばれたりするよ。

なんとこの進行、さっき紹介した、小室進行とほぼ同じ!

3番目と4番目のコードが、逆になっただけなんだよね。

それでも、意外なほどに印象が違うんだ。

 

RADWIMPSの「前前前世」のサビでも

Key Bで、このコード進行が使われているよ!

※Key Bの6415進行は、G#m(Ⅵm)・E(Ⅳ)・B(Ⅰ)・F#(Ⅴ)

パターン7

Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ

っていうコード進行。

 

また五度圏表で確認していこう!

 

KeyがCの場合だったら

Em(Ⅲm)・F(Ⅳ)・G(Ⅴ)・Am(Ⅵm)

っていうコード進行になるね。

 

コードの流れそのままに「3456進行」って呼んだりするよ。

 

Base Ball Bearの「抱きしたい」のイントロでも

Key  Aで、この進行が使われているよ。

※Key Aの3456進行は、C#m(Ⅲm)・D(Ⅳ)・E(Ⅴ)・F#m(Ⅵm)

 

こんな感じで、コード進行には定番のパターンがたくさんあるんだ!

どれか1つのパターンで曲を作ってもいいし、いくつかのパターンを

Aメロ・Bメロ・サビで使い分けてもいいよ。

 

今回のレッスンで紹介しただけでも、かなりバリエーションがあるから

ぜひあなたも、このパターン達を使って、曲を作ってみてね!