こんにちは!
シンガーソングライターの飯田正樹です。
Twitter @mizu_mizuchan
あなたは
チケットノルマ
ってなんの事なのか分かるかな?
簡単に説明すると
僕らミュージシャンが、ライブハウスや、イベントに出演する時に
「これだけのチケットを預けるので売ってくださいね。売れなかったぶんは買取で。」
ってお店から課せられる、ノルマのこと。
・・・こうやって見ると、なんか夢のない話だな。笑
まーとにかく
今日は
チケットノルマについて、話していこうと思うよ!
[ad#ad1]
チケットノルマ
最初に「お店から課せられるノルマの事」って言ったけど
チケットノルマについて、もうちょっと詳しく話してみよっか。
例えばさ、あなたが好きなアーティストのライブを観に行くとするじゃない?
チケット代金が2500円(ドリンクは別料金)
だったとしたら
あなたが観に行ったそのアーティストは
2500円×○枚のチケットノルマを背負ってライブをしてるんだ。
チケットノルマには、バック制度っていうのがあって、例えばだけど
「2500円のチケットで、ノルマは10枚。10枚以降は100パーセントバックです。」
っていう条件だとしたら
11枚目から、1枚チケットが売れるごとに、2500円の利益が出るって事になる。
そのかわりに10枚目までは
ミュージシャンは、売れ残ったチケット1枚につき、2500円の自腹を切る事になるのね。
「ウチはノルマは5枚で、1枚目から50パーセントバックでやってます!」
とか、ライブハウスやイベントによって、条件は違うんだけど
基本的には、出演するアーティストにチケットノルマが課せられるものなんだ。
人気があって、集客力があるバンドやアーティストは
そのノルマを達成して、そのチケットのバックでもらったお金で収入を得てるって事なんだ。
だから
お客さんがお金を払って、時間を割いて
自分のライブに来てくれる事は、ミュージシャンとして本当に本当にありがたい事なんだよ。
いつも観に来てくれるみなさん、ありがとうございます!(ここで言わなくても。笑)
[ad#ad1]
ライブハウスからのお誘い
ミュージシャンはチケットノルマを背負ってライブをしている。
じゃ、ライブハウスはどうやって
チケットノルマを背負ってまで、出演してくれるミュージシャンを探してるの?
って話になってくるよね。
大体、1回出演した出演者には
「じゃ次、どの辺りにライブしますか?」
みたいな感じで、自然と次回の出演のお誘いが来る事が多いんだけど
まだ出演した事のないバンドや、アーティストには
オフィシャルサイトからのメールや、SNSのメッセージ機能を使って、出演交渉がくる場合がほとんどなんだよ。
よくあるのが
「はじめまして!突然のご連絡失礼します!
○○区のライブハウス「○○」のブッキングスタッフをやっております。○○と申します。
○○さんのライブ映像をYouTubeで拝見しました!
ぜひとも当店のライブイベントにご出演していただきたく、ご連絡差し上げました!
チケットノルマは
2500円×10枚で
10枚目以降は100パーセントバックです!
お返事いただけると幸いです!よろしくお願い申し上げます。」
みたいな文章。
音楽活動やってる人、もしくはやってた人なら、何度も目にした事あるよね。嫌気がさすほど。笑
こういうメールをもらって、僕も
「知らないお店から連絡きた!うれしい!ぜひ出てみたい!」
って思ってた。
何も考えないバカだったから。笑
ちょっと言い方は悪いかもだけど
これは、完全にばらまきの営業メールなんだよね。
そのバンドや、アーティストの曲をたいして聞いてなくても、とりあえず出演交渉のメールしてる人は絶対いるよ。
もちろん、すごく時間をかけて、こだわってブッキング(その日のイベントの出演者を決めること)をやってるスタッフさんもいるけどね。
そうやって頑張ってるスタッフさんには頭が下がるし、素敵なイベントを作ってくれてありがとうって思う。
でも、現実問題として
ライブハウスも出演者集めるのに大変だから、こういうメールを無作為に送りまくるしかないんだと思うよ。
それを責めてるわけじゃない。興味がなければ出演しなければいいだけなんだから。
だけど
この「ばらまきメール」が、ライブハウスや、イベントの質の低下を招いてると思うんだよ。
こうやって集めた出演者のレベルが低くて
「え?これって2500円のチケット代の価値が本当にあると思ってるの?」
って思うようなイベントもたくさんある。
ライブの価値や、チケットの価格については
こっちの記事で詳しく書いてるから、読んでみてね!
[ad#ad1]
ライブハウスのお客さんはミュージシャン?
ライブハウスの収入源って
お客さんが買ってくれたチケット代、お客さんや出演者が飲んだドリンク代
のほかに
チケットノルマが達成できないミュージシャンが、足りない分を自腹で払ったチケット代
があるんだけど。
お店にもよるけど
むしろ、ミュージシャンが払ったチケット代の方がメインの収入源なんじゃないの?
って思う事が結構ある。
僕も知らないライブハウスに出演した時、自分が呼べたお客さんは2,3人で
あとは客席に出演者だけっていう、なんともさびしい経験をした事があって。笑
それって「その日のライブハウスの売り上げはどうなるの?」って話になるじゃん。
家賃、電気代、スタッフの人件費。他にもいろいろとお金はかかるよね。
それを2500円のチケットが2、3枚と、ドリンクが数杯売れただけじゃ、絶対にまかなえないからね。
さっきのばらまきメールの話もそうだけど
ライブハウスにとってのメインのお客さんって、チケットノルマを達成できないミュージシャンなんじゃないの?
って思っちゃう。
だってさ、よく考えてみてよ。
なんで会った事もない、素性もよく分からないお店の人からいきなり
「2500円×10枚です!」っていうノルマを課せられなきゃいけないんだろう?
しかも、それが当たり前の事のようにだよ。
おかしいでしょ。そんなの。笑
これはライブハウス側の問題だけじゃなくて、出演する側のミュージシャンの問題でもあると思う。
そういうライブハウスの仕組みがなりたってるのって、ミュージシャン側がそれで良いと思ってるからだよね。
趣味でやってるならそれでもいいけど「プロを目指してやってます!」でそれはダメだと思う。
だから、その意味のわからない仕組みがまかり通るんだよ。
ただ「ライブの本数を増やしたいから」とか「出演した事のないライブハウスだから」とかじゃなくて
それが本当にそれだけのノルマを背負ってでも出演する価値のあるイベントなのか
イベントの開催日時、会場の立地、チケットの価格が、ちゃんと集客ができる条件なのか
ミュージシャンは、そういう所をちゃんと見極めてから、出演を決めるべきだと思うよ。
…って
昔の自分に言ってやりたいよ。ほんと。笑
さっきから書いてる事って、誰かの批判がしたいって言うより、ほぼ昔の自分に向けての怒りだからね。笑
[ad#ad1]
まとめ
今回はチケットノルマについての話だったね。
簡単に話をまとめると
・ミュージシャンは、チケットノルマを背負ってライブをする事がほとんど。
・チケットノルマが達成できないミュージシャンは、足りないチケット分を自腹で払う。
・ライブハウスはメールや、SNSのメッセージ機能を使って、ミュージシャンに出演交渉をしている。
・「チケットノルマ問題」はライブハウス側の問題だけじゃなく、ミュージシャン側の問題でもある。
・ミュージシャンは「ノルマを背負ってまで出演する価値のあるイベント」か「集客ができる条件」かを、しっかりと見極める。
って事だったよね。
ライブハウス界隈では、何度も語りつくされてきた「チケットノルマ問題」だけど
僕も色々考えました。もちろん今も考えてる。
いろんな人の意見があるのも分かる。
で
1つ思ったのが
ライブハウスとミュージシャンって、本来はビジネスパートナーなわけでしょ。
今はその関係性が崩れかけてる気がするから、しっかりと対等な関係でいるべきだと思う。
もちろん敬意をもってね。
そしたら、きっともっとライブハウスは楽しい場所になるんじゃないかなーって。
そんな事を思ったりしてる。
よし!それじゃ
今日はこのへんで!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
飯田正樹