あなたにもできる!正しい音程の取り方と、安定した音程で歌うための練習法

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

Twitter @mizu_mizuchan

歌っていて「音程が安定しない。」「音程が取れない。」って思う事ない?

僕は昔から歌が得意じゃなかったので、友達とカラオケに行ったりした時に、よく思ってました。笑

 

そんな僕が、今は歌を歌ってお金をいただいてるわけです。

不思議だね、人生。

なんで歌が苦手だった僕が、今この記事を書いてるのか、ちょっとだけ話してみようかな。

 

 

僕が音楽活動をはじめたばかりの頃の話なんだけど

「曲は良かったけど、歌の音程が不安定。もっとがんばってください。」

ってライブのアンケートに書かれていた事があって。

 

さっきも言ったけど、元から歌に自信がある方ではなかったけど

これね、本当に悔しかったんだよね。

 

そこから色々な事を試したり、ボイトレ(ボイストレーニング)に通ったりして、練習したんだ。

そしたら自分でも別人かと思うくらい、音程が安定するようになったんだよね。

 

とは言え

今でも気を抜いていると、ちょっと音程がズレてる事がある。まだまだだって事だね。笑

 

今日は

正しい音程を取って、安定した音程で歌うために、意識すべき事につい
て話していこうかと思います!

[ad#ad1]

自分の歌を録音してみる

自分の歌を録音して聞いた事ってある?

僕は初めて自分の歌声を録音して聞いた時、すごくがっかりした。あまりにも下手だったから。笑

 

僕は、音楽活動をちゃんとはじめるようになって

自分のライブのビデオを見返したり、録音した自分の歌声を頻繁に聞くようになった。

そしたら

「あれ?この音、いつもちょっと外してるぞ。」

って事に気付いた。

 

自分ではしっかり音程取って歌ってるつもりだったのに、あとで聞き返すと音程が取れてない。

これってよくある事だと思うんだ。

これを直すためには

自分の声が安定してない部分や、音程が取れてない音をチェックして、そこを意識して歌うしかない。

 

歌って、録音。聞く。また歌って、録音。聞く。

そうやって、正しい音程を体に覚えこませる。

意識して何度も繰り返していれば、誰だってちゃんと音程が取れるようになるんだよ。

[ad#ad1]

眉間にシワを寄せてる外人シンガーから学ぶ

kokujinmiken

引用元:http://news.aol.jp/2012/03/15/10-feel-good-songs-by-great-black-artists/

よくさ、外人のシンガーが眉間にシワを寄せて、苦しそうに顔を歪めて歌ってるじゃない?

「なんかすごい辛そうな顔してるなー。」って思ってたんだけど。笑

でも、あれにもちゃんと意味があるんだって事を、ボイトレの先生に教えてもらった。

 

どういう意味があるのかっていうと

高音を出す時、眉間に音を集めて響かせるイメージを持って歌うと安定する

って事だったんだ。

 

先生に

「飯田くん、しっかりと眉間に音を集めて!ほら、まだ音程が低いから、もっともっと!」

って言われながら練習してて。

これが最初はよく分からなかったんだけど、何度も意識して歌うようになって、ようやく理解できた。

 

感覚的な話になっちゃうけど

ぐーっ!っと眉間に音を集めて、それが落ちないよう(音程が下がらないよう)に頭の上の方で引っ張ってる感じかなぁ。

これね、ハミング(口を閉じて歌う事)でやってみると、なんとなく感覚が分かると思うんだけど

これを意識して歌うのと、意識しないで歌うのでは、音程の安定度がまったく変わる。

 

ほら、試しにやってみて??「ん~んん~♪」って!(我ながら分かりづらい表現だなぁ。笑)

[ad#ad1]

響かせた声を遠くに投げるイメージ

僕が教えてもらってた先生は、難しい言い回しはほとんどなくて、理論よりも感覚的な事を教えてくれる先生だったんだけど

その教え方が、僕にはとっても分かりやすかった。

 

先生に教えてもらった中でも、すごく効果があったのは

声を出す時に、身体のどの部分で声を響かせるか、それをどこから出すか、イメージを持つ

って事だったんだよね。

 

さっき書いたみたいに、高音なら眉間に響かせる。

中域の音階なら、胸の上の方で響かせる。

低音なら、胸の下の方で響かせる。

とか

自分が実際に歌ってる時に意識しだしたら、すごく音程が安定するようになった。

 

僕が先生に、どんな風に教えてもらったかっていうと

「飯田くん、まず身体に1本、まっすぐな棒が入ってて、それを上から引っ張られてると思って。」

って言われて

「次に声を出す時、声を眉間で響かせて、それをどこに投げるかイメージしてみて。はい、声を出してみよう!」

みたいな感じでさ。

超感覚的でしょ。笑

でも、これが分かりやすかった。

 

今、実際に僕が歌う時に意識しているのは

眉間や胸に集めた音を、頭の上の方から遠くに投げるイメージを持つ

って事なんだよね。

otonage

絵で描くとこんな感じかな。(下手だなぁ。笑)

 

これ、明確にイメージすればするほど効果がある。

試しにやってみて!

しっかりと息を吸って、ゆっくりと吐き出す

音程を安定させるためには、息の使い方が重要になってくる。

まず大事なのは、しっかりと息を吸って溜める事。

次に大事なのは、その息をゆっくりと吐き出す事。

一気に吐き出しちゃだめだよ。ゆっくり、大切に使う。

 

息を吸う時、どこに息を溜めるのかってイメージも大事でさ。

僕が先生に教わったのは

「飯田くん、空気を溜めるのはお腹じゃなくて、背中の下の方に溜めるイメージでやってごらん。」

って事だった。

 

最初は意味がわからなかったけど、実際に背中(腰に近い辺り)に手を置いて、意識してやってみたら理解できた。

これ、この記事を読んでるあなたも、実際にやって体感してみてほしいんだけど

背中に溜めるイメージで息を吸った方が、しっかりと息を吸えるんだよ。

 

で、大事なポイントなのが、この方法で溜め込んだ息を、ゆっくり使うって事。

例えるなら、蛇口に繋いだホースの使い方に近いものがある。

ホースってさ、蛇口から水を出すのとは違って、使う水は少量でも、ホースの先をつまめば強力な水圧になるでしょ?

もっと具体的に言えば、ケーキのロウソクを吹き消す時の感じ。

あの感覚に近い。

圧力をかけて、息をゆっくり吐き出して、しっかりと声を出すイメージだね。

 

これだけで、音程がめちゃめちゃ安定するんだ!

[ad#ad1]

まとめ

正しい音程の取り方と、音程を安定させるための練習法、どうだったかな?

 

正しい音程を取って、音程を安定させて歌うために大事なのは

 

・自分の歌を録音して聞く。音程が取れてない部分を意識して、何度も繰り返して歌う。

・高音を安定させる為には、眉間に音を集めて、音程が落ちないように引っ張る。

・声を体のどの部分で響かせて、どっから出すのかイメージを持つ。

・息をしっかり吸って、圧力をかけてゆっくり使う。

 

って話だったよね。

 

なんか、イメージの話ばっかで

腹式呼吸がどうとか、発声法がどうとか

そういう専門的な言葉がほとんど出てこなかったと思うけど、ついてこれた?笑

 

でも、実際に僕はそういう習い方をして、効果があったから

この記事を読んでくれている、あなたにも試してみてもらえたなーって思います!

 

がんばってね。

 

なんて、偉そうな事言える立場じゃないけど。笑

 

 

今日はこのへんで!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

飯田正樹

全13話の動画レッスンをプレゼント

関連ページ

全13話の動画レッスンをプレゼント