ギターコードの押さえ方のコツ!初心者でも簡単!

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

Twitter @mizu_mizuchan

ギターを弾いていて

「コードが上手く押さえられない…。」

「音が綺麗に鳴らない。」

そんな風に悩んだ事はないかな?

 

僕も最初は苦戦したなー。

何回やっても、うまくできなくてね。

「こんなのできるわけない!」

って思ってた。笑

 

でもね。

コードの押さえ方には、正解があるんだ。

これを知っておくと、楽にコードを押さえる事ができるし

ギターを弾くのが、もっと楽しくなるからね!

 

今回は

ギターのコードの正しい押さえ方について

話していこうと思うよ!

コードの正しい押さえ方

さぁ、早速、コードの正しい押さえ方を解説するね!

 

いくつかポイントがあるから、1つずつ解説していきます!

爪を切る

爪が長すぎると、うまく弦を押さえられない。

だからまず、爪を短く切っておこう。

 

爪が伸びていると、指がしっかりと弦を押さえられなくて、綺麗に音が出ない。

だから、定期的に爪を切ろう。

切ったあとは、ちゃんとやすりで整えてね。

そうする事で、指先でしっかり弦を押さえる事ができるようになるよ。

あ、深爪には注意してね!

正しいフォームを身につける

コードが上手く押さえられない人は

「正しいフォームで、ギターを構えているか?」

これを確認してみてほしい。

 

これができてないと、どれだけ練習しても

なかなか思うように上達しないんだ。

 

実際に、画像を使って解説するね!

 

:正しいフォーム

ギターが、体と平行になってるよね?

こうやって持つと、弦を押さえる時に、左手に無理な角度が付かない。

だから、指先が動かしやすくなって、コードを楽に押さえられるよ!

 

:悪いフォーム

 

ギターが、体に対して傾いてるよね。

これは、初心者によくある持ち方なんだ。

「ちゃんと弦を押さえる事ができてるかなぁ?」

って、こんな風にギターを傾けて、ついつい左手を覗き込んじゃう。

これだと、コードを押さえる時に

左手の手首の角度がきつくなって、指先がうまく動かないんだ。

 

だから、ギターは必ずまっすぐ構えよう!

 

ギターの正しい持ち方については

こっちの記事で更に詳しく解説してるよ!

弾きやすい!カッコ良い!正しいギターの持ち方

指を立てる

コードを押さえる時には、指を立てる事が重要。

指が寝てしまっていると、他の弦に当たって、音が綺麗にならない。

でも、指を立てれば、狙った弦だけを押さえる事ができるよ。

 

:良い例

 

しっかり指が立ってて、他の弦に触れてない。

これなら、他の弦の邪魔をする事なく、綺麗にコードを鳴らす事ができるよ!

それに、弦を押さえる力が、指先に集中している。

だから、無駄な力をかける事なく、弦を押さえられるのもポイント。

:悪い例

 

弦を押さえる時に、指が寝てしまっている。

こんな風に押さえてしまうと、指が他の弦にも触れてしまう。

それに、弦との設置面積が多い分、弦を押さえる力が分散してしまう。

結果、無駄な力を入れてしまいがちなんだ。

 

だから、コードを押さえる時は、「なるべく指を立てる」という事を意識してね。

フレットのギリギリを押さえる

ギターのコードを押さえる時は

フレットのギリギリを押さえてね。

 

フレットっていうのは

ギターのネック(左手で握る場所)の上面に並べられている、金属のバーの事ね。

ここに弦を押さえつける事で、ギターは音程を得る事ができるんだ。

 

 

:良い例

 

フレットのギリギリを押さえるのがポイント。

こうする事で、しっかりと弦をフレットに押さえつけられるし

綺麗にコードを鳴らす事ができるよ!

 

:悪い例

 

フレットと指の間に、かなり隙間があるよね。

これだと、弦がフレットにしっかり当たらない。

そうすると

綺麗にコードが鳴らないし、弦が安定しないから、音がビリビリと震えちゃう。

 

だから

「できるだけフレット寄りを押さえる」

っていう意識を持つ事が大事なんだ。

力で押さえつけない

ギターのコードを押さえる時

指先の力だけで、弦を押さえつけようとしない事。

 

しっかり押さえようとする気持ちも分かる。

だけど、弦を押さえるのに、そんなに力はいらないんだよ。

力で押さえつけると、コードも綺麗に鳴らないし、指も痛くなっちゃうからね。

力で押さえつけるんじゃなくて、指に加重をして、押さえるイメージを持つといいよ。

そうする事で、綺麗にコードが鳴るし、指への負担も減るんだ。

親指の位置を調整する

コードを押さえる時に、親指の位置はとても重要。

それによって、親指以外の指の開き具合、動かしやすさも変わってくるからね。

だから、押さえるコードによって、親指の位置を調整しよう。

 

親指の位置には、2つのパターンがある。

まずは、親指をネックを上に出して、握りこむようにするパターン。

もう1つは、親指をネックの裏側に置いて、支えるようにするパターン。

どっちの位置がいいかは、押さえるコードや、その人の手の形によって変わってくるよ。

だから、色んなコードを押さえながら、1つずつ確認してみよう!

指先が硬くなるまで待つ

ギターのコードを押さえる時に

「指先が痛くて、うまく押さえられない…。」

っていう人もいると思う。

その場合は、指先が硬くなるまで待とう。

ギターを始めたばかりの人は、指先がやわらかい。

だから、細くて硬いギターの弦を押さえる時に、痛みを感じるんだ。

これじゃ、うまくコードを押さえられないよね。

だけど、ギターを弾き始めてしばらく経つと、指先が硬くなってくる。

人間の皮膚って、傷ついて再生される度に、強くなっていくからね。

 

そうするといつの間にか、弦を押さえても、痛みを感じなくなるんだ。

これで、楽にコードが押さえられるようになるよ。

バレーコードを押さえるコツ

ギターのコードを押さえる時に、1番難しいのが、「バレーコード」。

「バレーコード」って言うのは、人差し指で複数の弦を押さえるコードね。

 

そうそう。1つの指で、複数の弦を押さえる事を「セーハー」って呼ぶよ。

(例:1弦から6弦までを人差し指でセーハーする。)

 

ここからは、バレーコードを押さえるコツを紹介していこう!

人差し指が担当する弦を把握しておく

バレーコードを弾く時は

人差し指が担当する弦を把握しておくといい。

 

「え?全部の弦を押さえるんじゃないの?」

って思った?

実は違うんだ。笑

 

ここでは、「F」のコードを例に解説するね。

「F」は、全部の弦を人差し指で押さえる。

だけど、実際に人差し指で押弦しているのは、1・2・6弦だけなんだ。

残りの3・4・5弦は、中指・薬指・小指で押さえるからね。

 

「人差し指だけで、全部の弦を押さえる」って思うと、難しいけど

1・2・6弦だけと思えば、少しは気が楽になるよね。笑

だから、バレーコードを弾く時は、人差し指が担当する弦を把握しておくといいよ。

指の側面を使って押さえる

通常は、弦は指の表面で押さえるよね。

だけど、セーハーをする時は、指の側面を使って押さえるといい。

この部分ね。

 

指の側面は、表面よりも硬い。

だから、これを利用する事で、楽にセーハーする事ができるよ。

この時、少しだけ手首をひねるようにするのがポイント。

そうする事で、人差し指の側面を弦に当てやすくなるよ。

指をアーチ状にする

バレーコードを押さえる時、全部の弦が綺麗にならない場合は

人差し指を、軽くアーチ状に曲げてみるといい。

こうする事で、すべての弦に均等に加重しやすくなる。

そうすると、「1弦だけ鳴らない…。」って事もなくなるよ。

手首の位置を意識する

コードを押さえる時、指先だけを意識してしまいがち。

だけど、手首の位置も意識してみよう。

 

「なんだか指先が窮屈…。」

そんな風に感じる時は、手首をなるべく前に出すといいよ。

こんな感じね!

こうする事で、手首の関節に余裕が出来て、コードを押さえやすくなるんだ。

まとめ

今回は

コードの正しい押さえ方って話だったけど

どうだったかなー?

 

今回の話を、簡単にまとめると

 

・爪を短く切る

・正しいフォームを身に着ける

・しっかり指を立てる

・フレットの際を押さえる

・力任せではなく、一点に加重する

・親指の位置を調整する

・指先が硬くなるのを待つ

・セーハーする時は、人差し指の担当弦を把握する

・指の側面でセーハーする

・指をアーチ上にする

・手首の位置を意識する

 

って事だったよね。

 

ギターに限らず、なんでもそうだけど

正しいやり方を知ってると、上達するのも早いよね。

 

これを読んでくれたあなたが

少しでも早く、ギターが上達したらいいなーと思うよ!

役に立ってくれたら嬉しいなぁ。

 

 

あ。

「簡単なコードは押さえられるようになったけど、次はどうしよう?」

って人には、おすすめしたいものがあるよ!

 

僕が10年以上の音楽活動の中で

お金も時間もかけて、学んできた事を凝縮した

動画講義をプレゼントしてるよ。

 

全13話 70分の動画なんだけど…もちろん無料!笑

絶対に参考になると思うから、登録してみてね!

あなたも今日からシンガーソングライター

 

これを見てもらえれば、少ししかコードは弾けなくても

自分で曲を作ったりもできるようになるよ。

ぜひ登録して、見てみてねー!

 

重要な事だから、2回言うけど

完全無料だからね!!笑

 

 

それじゃ

今日はこの辺で、終わりにしようかな。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

飯田正樹

全13話の動画レッスンをプレゼント

関連ページ

全13話の動画レッスンをプレゼント