弾き方だけでこんなに音が変わる!ギターのピッキングのコツ

こんにちは!

シンガーソングライターの飯田正樹です。

Twitter @mizu_mizuchan

ギターって、左手で弦を押さえて、右手で弦を弾く事で音を出すじゃない?(右利きの場合。)

右手と左手、どっちも大事なんだけど、なぜか左手ばっかを意識しがちなんだよね。特に初心者はね。

 

僕もギターを弾き始めたばっかの頃は、左手ばっか意識してた。

「難しいコード(和音)が押さえられない!」とか「早く弾きたいのに手が追いつかない!」とかさ。

散々悩んだなぁ。

 

 

そもそもね。

僕は指太い上に、手も小さくてさ。どれくらい小さいかって、女の子より小さいくらいだよ。

よくギターやろうと思ったなって、自分でも思うレベル。

こんな手だよ?(分かりづらい。笑)

bokunote

 

 

ここまでずっと、左手の事書いたけど

ギターを弾く時、右手がすごく重要!

って話を、この記事ではしようと思います。笑

 

ギターって面白い楽器でさ。

同じギターを弾いても、右手のピッキング(弦を弾く動作)で、全然音が変わるんだ。

本当に面白いくらいに変わるんだよ。

 

今日は、ピッキングによる音の変化や、ピッキングのコツについて、話してみようかな!

ピッキングの種類と音の変化

ギターを弾く時、ピックで弾くか、指で弾くか、選択肢があるけど

今回はピックで弾く場合のピッキングの種類を、それぞれの特徴や、音のニュアンスの変化と一緒に解説するね!

 

あ、ギターを実際に弾いて、試しながら読んでくれると、違いがよく分かると思う!

 

よし

準備はいいかな?

 

 

まずは「順アングル」

ピックの先端を下向きに傾けて、弦に当てる弾き方。

こんな感じね。

jyun

この順アングルは一番基本的な弾き方。

順アングルの音の特徴は、少し擦れたような尖った音。ロックっぽい感じって言えばいいかな。

この弾き方は、ピッキングする時、腕や手首を大きく動かす必要がないから、早く弾く時にも向いてる弾き方だよ。

 

次は「平行アングル」

 

その名の通り、弦に対してピックを平行に当てる弾き方ね。

こんな感じ。

heikou

平行アングルの音の特徴は、音の厚みを出しやすいって事かな。

ピックが1番理想的な位置で弦に当たるピッキングだからね。

あとはダウンピッキング(弦を上から弾く事)でも、アップピッキング(弦を下から弾く事)でも弦に対して平行にピックが当たるから、音の差が均一になる。

音の粒が揃えやすい弾き型だね。

 

最後は「逆アングル」

 

最初に解説した、順アングルとは逆で、ピックの先端を上向きに傾けて、弦に当てる弾き型。

こんな感じなんだけど、慣れるまでは弾きづらいと思う。特に手首が固い人は。

gyaku

逆アングルの音の特徴としては、コード(和音)を弾いた時の太い音だね。

腕を振りぬいた時、最後にピックが当たる高音弦(1、2弦)に対して、ピックが平行に当たるから、コードを弾いた時に細い音になりがちな高音弦でも太い音が出る。

これも実際にやってみてほしいんだけど、順アングルや平行アングルで弾いた時とは、音の印象がだいぶ違うのが分かると思う。

こんな事言っちゃなんだけど、ごちゃごちゃ説明するより、実際やってみるのが1番だと思うんだよね。

 

ちなみに僕は手首が固いので、かなり苦手な弾き方です。笑

ピッキングの位置

さっきはピックを当てる角度を解説したけど、次はピッキングする位置について!

 

ギターの弦の、前の方を弾くのか、後ろの方で弾くのか、真ん中で弾くのかって話ね。

 

画像を使って超簡単に説明するね。

maeushiro

前に行けば行くほど、丸くて太い音

後ろに行けば行くほど、尖った硬い音

になるんだ。

 

どう?簡単でしょ?笑

 

これも実際にやってみると、違いがすぐに分かると思う!

ピッキングする位置を変えるだけで、別のギターみたい音が変わるから面白いよ。

 

さっきのピックの当て方もそうだけど、どれで弾くのが正解とかはないんだ。

曲によって変えてもいいし、その時に自分が心地良いと思うスタイルで弾くといいよ。

ピッキングのコツ

さぁ!いよいよ、ピッキングのコツについて解説しよう!

 

 

とにかくギターを弾いてください!

 

 

ふざけてるわけじゃなくて、結局ね、これが一番なんだよ。笑

 

なんでかって、まずはピッキングする事に慣れるって事が一番大事なんだ。

どのアングルでとか、どの位置で弾くとかよりも、これが1番時間がかかる。

今は当たり前に乗ってる自転車だって、最初は乗れなかったでしょ?それと一緒なんだよ。

 

逆に言えば、一回慣れてしまえば、自分の好みの弾き方にしていけるからね。

 

 

でも

これだけだと、読んでくれた人に怒られそうだな。笑。

 

他に具体的なコツを上げると

 

・ピッキングする時は、なるべく脱力して弾く。

・ピックを握る力は、弾いててピックが落ちたり、ズレない最低限で良い。

・肩も、腕も、手首もリラックス。

・大きい音が欲しい時は、腕に力を入れるんじゃなくて、腕の振りを早くする。

 

この4つかな。

要は力まないって事ね。

どれも意識してやってみたら、結構効果あるから試してみてほしいな。

 

でもまずは

ピッキングに慣れる事ね!これが1番大事なのは忘れないで!

まとめ

今回はピッキングについて書いたけど、どうだったかな?

まとめると

 

・ピッキングには「順アングル」「平行アングル」「逆アングル」があって、それぞれの音のニュアンスに特徴がある。

・ピッキングする位置によって、ギターの音は変わる。前に行けば行くほど丸い音。後ろに行けば行くほど鋭い音。

・まずはピッキングに慣れる事が大事。

・ピッキングはなるべく脱力して行う事。

 

って事だったよね。

 

これ、実際に意識して弾いてみたら、結構おどろきがあると思うし、右手の重要性に気付けると思うんだよね。

ピッキングの奥深さも分かると思う。

色々試してみてね!

 

 

それじゃ、今回はこんな感じで!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

飯田正樹

 

全13話の動画レッスンをプレゼント

関連ページ

全13話の動画レッスンをプレゼント